諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

【サヨナラ2010年代】「猫じゃ仕方がない」論法?

f:id:ochimusha01:20200312140607g:plain

時は2010年代前半。マイクロブログサービスTumblrをフロントエンドとする国際SNS上の関心空間の全盛期。男子アカウントばかりか女子アカウントもキャァキャア言わせた伝説のコンテンツをTitter上にて久しぶりに確認。

当時の流行を終わらせた煩型が益々勢力を強めてる今日では、もはや通用しない?

【貧困層と富裕層の分断】改めて映画「ブラック・パンサー(Black Panther, 2018年)」が示した処方箋について。

f:id:ochimusha01:20200325171015p:plain

まず以下の投稿についてあえて「黒人出羽守」説を指摘しておきます。

なぜなら本気で「黒人問題」を直視するリベラルな黒人だったら、ここですかさず「シカゴFacebook拷問実況事件(2017年)」を連想し、それについて言及してる筈だから…貧富格差の被害者の立場から「支配階層Rich Whiteばかりか「裏切者Black Establishmentもまとめて告発するPoor Blackが同時に女性も同性愛者も障害者に対する蔑視を共有する排他的で対外攻撃的なHomosocial社会の住人でもあるのは彼らにとって実際に生きてる現実の一部。まさしく「♪弱い者達が夕暮れ さらに弱い者をたたくその音が響きわたれば ブルースは加速していく…」世界を身を以て知る立場…

続きを読む

【雑想】「IT業界の知識共有サイト」QIITAで起こった論争。

f:id:ochimusha01:20200320185205p:plain

 なるほど…

  • プログラム言語の優劣そのものに関する議論。
  • 投稿内容そのもののマネタイズ収益化)要求。

この辺りが御法度になってるという感じ? そして、さらに以下の騒ぎが…

ちなみに私の場合はこんな感じした。

f:id:ochimusha01:20200326072400p:plain

この「読んだ記事の強制公開」が問題となっている様です。引っ越したばかりなのもあって、当面は改善を期待して使い続けたいと思います。

【追記】3月26日AM08:30時点ではこうなってました。

f:id:ochimusha01:20200327083011p:plain

対応は早い方、それとも遅い方?

【雑想】グループサウンズとオルガン

f:id:ochimusha01:20200321074136p:plain

1960年代から1970年代初頭にかけて流行した音楽を聞き返すと、この組み合わせが既に意外と普遍的だった事実に驚きます。Doorsの前身?

こちらも「原曲版」にはないけど「翻訳版」にはある。

仮面ライダー(1971年)」OPもこの系譜に位置してる?

まぁ「デビルマン(1971年)」EDでもイントロでちょっとやってますが、まぁこの曲は逆にマカロニ・ウェスタン色が弱いので…

思わず耳を疑ってしまうほど、当時における「マカロニウェスタンリードギターサウンドと「ファンク系オルガンサウンドフュージョンは衝撃だった訳ですが、当時にしてはそう珍しい事でもなかった? まぁ元々「複数のリード旋律の掛け合い」みたいな側面はあった訳で…

時代劇メソッドでは「ホーン部隊と泣きのリードギターの掛け合い」に吸収されていくのが興味深い? で、鬼平犯科帳ではオリジナルの乾いたハードボイルド感を取り戻す為に突如としてGipsy KingsのInspiration…

オルガン・サウンド何処行った?

【サヨナラ1970年代】とある中国語字幕歌詞付加アカウントの目に写った「アニソン史」

f:id:ochimusha01:20200320110755p:plain
射影(projection)の概念は重要。

例えば、とある中国人(おそらくは香港人)の目に映ったアニソン史と、日本人自身が体験したそれとのズレは、それ自体ある種の歴史的真実性を含んでいたりするのです。「投稿時、その時の人気作品だけにスポットライトが当たる(回覧数がそれに併せて集中する)」せいで、投稿者当人すらコントロール出来ない側面が…

続きを読む