諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

2017-11-03から1日間の記事一覧

【ホスト社会学】思わぬ場所に「深淵」が?

新宿で働いてるお医者さんが「ホストがよく急性アル中で運ばれてくるけど、ブサイクなホストは飲み芸でしか稼げないので運ばれてくるのはもれなくブサイク、一方付添のホストはイケメンだけど付添で来てくれるような友達思いの奴なので待合室は心優しいイケ…

【フランダースの犬のネロ少年】【「ハウルの動く城」のハウル】女は脳の構造上、先天的外交官?

元来、英国女性作家ウィーダ「フランダースの犬(A Dog of Flanders、1872年)」に登場するネロ少年は、中二病そのもの。雰囲気的には宮崎駿監督映画「ハウルの動く城(2004年)」に登場する魔法使いハウルに近い感じ。 それに対して(「フランダースの犬」…