諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

【和俗童子訓】日本の女性解放は、もう江戸時代から始まってた?

f:id:ochimusha01:20181031015158j:plain

日本の女性解放って、そんなに遅れてるの?

儒学者貝原益軒和俗童子1710年)」は「五倫君臣の義、父子の親、夫婦の別、長幼の序、朋友の信)」を人間の理想に掲げつつ、それが当時の日本では(特に庶民の間では一切)実践されておらず、嘆かわしいとした。特に女子が伊勢物語源氏物語の様な恋愛絵巻に耽溺するのを防ぐ方法などあるはずもない。ならばせめて幼少時より読み書き算盤を叩き込み、日記や帳簿をつける習慣をつけさせて「(身の破滅を防ぐ為に計算と自己管理がちゃんと出来る人間」に育てよとしている。当時から既に理想と現実の間にはそれくらいのギャップが生じており、これが日本型資本主義の出発点となる。

何、このフローベールボヴァリー夫人Madame Bovary、1856年)」もイプセン人形の家Et Dukkehjem、1879年)」も完全に周回遅れにしちゃう物凄い達観…そう、武内直子美少女戦士セーラームーン1992年〜1997年)」は1日にしてならずなのです。