諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

【荒ぶる季節の乙女どもよ】【ネタばれ有】ガチでヤバいのが一人混ざってる?

国際的に注目されて来た脚本家の岡田麿里原作だけあって「荒ぶる季節の乙女どもよ2017年〜)」は国際SNS上の関心空間において最初から注目を集めて来ました。

f:id:ochimusha01:20190803052122g:plainf:id:ochimusha01:20190803053156j:plainf:id:ochimusha01:20190803053219j:plainf:id:ochimusha01:20190803053243j:plainf:id:ochimusha01:20190803053304j:plainf:id:ochimusha01:20190803053351j:plainf:id:ochimusha01:20190803053412j:plainf:id:ochimusha01:20190803051529p:plainf:id:ochimusha01:20190803052819j:plainf:id:ochimusha01:20190803052847j:plainf:id:ochimusha01:20190803052910j:plain

ただでさえ現場を「ネット上に拡散された」泉君へのトドメの一撃…

 しかし実は国際SNS上の関心空間において最もハラハラしながら見守られてるのがこのキャラ。そう実際の国際SNS上の関心空間において「異性嫌いを拗らした同性愛者」と「性嫌悪を拗らせた無性愛者」は致命的な不和原因となる為、排除されているのです。

f:id:ochimusha01:20190803053756p:plain

私も正直初読時点ではそういうニュアンスが全然読み取れてなくて、完全再読して「最初から確信犯的に仕込まれていたネタ」と分かりました。これだから岡田麿里脚本作品は侮れないし、国際的に通用するという話…