諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

【雑想】多面体経路問題の表現形の一つとしての3D迷路?

3D迷路.gif

これを読んで何か心が動きました。

 最近オイラーの多面体定理(Euler's polyhedron theorem)V(Vertexs=頂点数)+F(Faces=面数)-E(Edges=辺数)=2を調べてて「こういう方向の表現(Expression)もあるのか」とか思っちゃったんですね。

ちなみに、ここでいう2とは観測原点(頂点)とその対蹠(頂点か面)の事で、残りが対象滅(それが何を意味するかが難しくて悩んでる)する図形だけが現実に存在し得るという概念なんですね。要するに単振動関数(Simple vibration function)-1^x=(0±1i)^2xとの関連で何か論じられるのではないかという思いつき…

f:id:ochimusha01:20200306130141p:plain

そういえば、こんな投稿も。

色々可能性が広がりそう…