諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

【雑想】「社会主義瘡蓋(かさぶた)論」再び?

f:id:ochimusha01:20211003162044p:plain

そこで「社会主義瘡蓋(かさぶた)」の出番な訳ですよ、奥様!!

続きを読む

【数学ロマン】脳味噌の使ってる部位が異なる?

f:id:ochimusha01:20211003080951p:plain

社会学科の心理学専攻で学士を取った当時「統計学なんてただの道具だ」なんて思っていて、その伝統はどうやら「Stanなんてただの道具」路線に継承されている様です。

最近になって「確率ベクトル」なる存在を知ったくらいだから、当時の知識量など押して知るべし。むしろ「時代に左右されない」という点では必ずしも否定しきれない「賢い選択」の一つだったりする?

【雑想】炙り出される「反知性主義」?

f:id:ochimusha01:20211003141945p:plain

最近はこうした殺伐とした話題ばかりで嫌になります。

続きを読む

【雑想】伝統的地域共同体の自裁能力について。

一応はこちらのメモ投稿の続き。

この種の時事問題は扱うのが本当に難しいのです。 

f:id:ochimusha01:20211003131705p:plain

ふと思い出したのが「魔女狩り」の実態が、その全体像を俯瞰すると「自然法に従う伝統を継続して自立する地方共同体の自裁能力が限界に到達したのを契機に、国家に誓うインテリ/ブルジョワ/政治的エリート階層がその破壊によって中央集権体制を末端まで浸透させた」といった内容にまとめられる事。

続きを読む