諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【保毛尾田保毛男】平清盛やラムセス2世の「盛者必衰の理」を直視せよ?

最近話題のこれ。 とんねるず番組でフジ謝罪 「性的少数者を差別」の批判 https://t.co/1J4XzyAG1F — 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2017年9月29日 差別しておいて、差別じゃないふりをして、それでも差別だって声をあげるひとを、差別じゃなくて冗談な…

【全てが数値化されていく世界】「より人間らしい世界の実現を目指す人々」の最後の抵抗?

この話を思い出しました。 なんか腹立つこと言われたら、「対偶は成立するか」を考えると、すごくいいと思います。例えば「女ってすぐ感情的になるよなーw」と言われた場合、対偶は「感情的じゃないなら女じゃない」となって、これが成立するとは言えないこ…

【雑想】たかが「パンチラ」、されど「パンチラ」?

英語圏の進歩派ジャーナリストから「なぜアニメは男性への媚びを意識したパンチラやシャワーシーンが乱発するんですか?」と尋ねられてまず断ったのが良し悪しは別として乱発の度合いは作品によるし、男性視点を意識しているのはあるが女性も喜ぶことがある…

【アイアイ】確かに「可愛い」とは一言もいってない。

「おさるさん」とも「おめめのまるい」とも「しっぽのながい」とも言った。だが可愛いとは一言も言っていない。それがアイアイ。 pic.twitter.com/9RpZRAPS7b — 烏丸蒼一 (@KarasumaS1) 2017年9月24日 多くの生息地では死や不幸の前兆や悪魔の使いと信じられ…

【武装難民】【新羅の入寇】「全ては生得的に軍国主義化を求める日本民族の典型的妄想」?

最近ネットを騒然とさせてる展開。 「武装難民」なんていう扇情的なワーディングに脊髄反射して「武装難民なんだから射殺しないとこっちが射殺されるだろ」てなことを言ってる人たちは、てはじめに屏風の中から武装した難民を出してから話をすると良いんじゃ…

【ヒトラーとナチスは絶対悪】その認識の最大の問題点は「怖がって認識外に追い出した他者は必ず復讐に舞い戻る」恐怖?

日本のリベラリストが執着する「ヒトラーとナチスは絶対悪」論が徹底してつまらなくて役立たずなのは何故でしょう? それは元来は魅了されながらも退けるべき「毒」の部分がすっかり抜かれてしまっているからなのです。 落語「目黒の秋刀魚」 ある日のこと、…

【北朝鮮】【叩き潰したい】かえってストレスが溜まる一方では?

どうやら「王位継承」の都度、どんどん増えていくシステムらしい。 一部の地域の方々が今やりたい事 pic.twitter.com/qShqjy6VXr — IUPCG (@IUPCG) 2017年9月14日 めっちゃやりたいです(怒)ついでにこの像壊れれば完璧なんですけどね笑 — レキ BF4 ゲーム垢 …

【雑想】人工知能は、何時「意識」を宿すのか?

過去の投稿でテッド・チャン「あなたの人生の物語(Story of Your Life、1999年)」に登場する「未来に起こる出来事の可能性が全て記述されている異星人の言語」について、コンピューター言語による「実際に発生し得る行動と発生条件」についての記述と(多…

【雑想】「Cオボル」なる概念が垣間見せてくる「世界の可能性」?

【C系言語】 「あのう、『Cプラスプラス』とか『Cシャープ』は分かるんですが、『Cオボル』ってどんな言語か御存知ですか?」 「若者よ、それは『コボル』と読むのぢゃ!」 — がたろう 標準ロジックでCPUを作る爺 (@duo6750) 2014年12月18日 Cオボルってすご…

【ハチ】【米津玄師】【砂の惑星】「ボカロ界隈を脅かす絶対他者の一人」?

「日常の裂け目の顕現こそが歴史を動かしてきた」というのが最近の私の立場。 その意味では「惑星ソラリス」とか「レプリカント」とか「ゾンビ」といった「それまでの日常に裂け目を生じさせるおぞましい概念」が本質的に備える「絶対他者性」が非常に重要な…

【雑想】青春(アオハル)は企画会議室で起こってるんじゃない?

シリーズ物とは聞いてましたが、第二弾が発表された様です。 魔女宅でも中々限界だったのにもはや「アルプスの少女 ハイジ」つっとって「ジャパンの女子高生 ハイジ」やん 「【学パロ注意】ハイジとクララが女子高生の設定です>< 許せる方のみどうぞ…!」っ…

【ゾンビ】【レプリカント】【魔法少女】【愛人[AI-REN]】人間(自分)と非人間(他者)の境界線について

1960年代には誰もが「不沈空母」と感じていた伝統的価値観が1990年代以降、急速に崩壊。やっと「新たな安定段階」に到達したのは2010年代以降とも?*マーベル・ワールドにおいてアベンジャアーズの重要な一角を担う「人工生命体」ビジョン(Vision)は、手…

【ヒトラーとナチスは絶対悪】ならば「ドイツ社会民主党(SPD)」とは一体何だったのか?

最近話題のこの記事ですが… そもそも、しばしばドイツ左派から「ドイツにナチスを呼び込んだ売国極右ファシスト」とも評されてきたドイツ社会民主党(Sozialdemokratische Partei Deutschlands、略称SPD)とは一体何だったか。それをあらかじめ理解してない…

【雑想】コスプレイヤーとトランスジェンダーの「優しい関係」。そして「不良少女(Badass Girl)」…

国際SNS上の関心空間は良い意味でも悪い意味でも「数的優位が全て」の世界。そこでは投稿回覧数が一定割合で4桁に到達しない限り「生存圏を確保した」とは到底言えないのです。さらに論争前提の「政治的集団」なら最低でも5桁は欲しいところ。 フレンドの…

【雑想】古代には当然の様に存在した「女首長」について。

「首長は原則として男たるべき」と考えられていた古代社会においても「首長の妻や母が権力を握るケース」展開自体はしばしば見られました。まぁ大抵、後世の男権主義者達から魔女認定を受けて「絶対悪の象徴」などに貶められてしまう訳ですが。*マリー・ア…

【雑想】「ソフトウェア的解決」と「ハードウェア的解決」について。

ハードウェアとソフトウェアって何? | それからデザイン スタッフブログ 素人は誤解しがちですが「心理学が扱うのはソフトウェア的問題、精神医学が扱うのはハードウェア的問題」なのです。従って前者と後者では「バグ対策」へのアプローチも全く違ったもの…

【雑想】そもそも「ヒトラーのナチス」とは一体何だったのか?

そもそも「ヒトラーのナチス」とは一体何だったのか? これまでの投稿をちょっとまとめてみました。結構、多くの人が誤解していそうです。

続・ナショナリズムの歴史外伝③ 「コミュニタリアニズム」と「リバタリアニズム」の狭間

語源的に見て「コミュニタリアニズム(communitarianism) は「伝統的共同体(community)」由来、「リバタリアニズム(libertarianism)」は「制約からの解放(Liberty)」由来。ちなみに「自由(Freedom)」の概念が芽生えるのは両者よりずっと後となりま…

【インフルエンサー・マーケティング】日本は良い意味でも悪い意味でも「周回遅れ」?

国際SNS上の関心空間においては「インフルエンサー・マーケティング至上主義」こそが「白人男性至上主義」の種火になったとまで言われてます。 まぁ基本的に「(それも教祖か信者への二分を迫る権威主義を背景とした)ユーザー間の差別心理の助長によってコ…

ハチ「砂漠の惑星」が示唆する2010年代後半のサバイバル術④ 「May the Force be with you=Trick or Treat」?

国際SNS上の関心空間に滞在する女子アカウントの振る舞いが妙にSAMURAIめいて見える理由の一つ。それは、間違って自分達の逆鱗を踏んでしまった相手に対する包囲殲滅戦を展開しながら「May the Force be with you」などと輪唱したりする辺り。*そういう私も…

【ミレニアム・ファルコン号】「プラモデルの盆踊り」なる歴史的供養イベント

私が最近の投稿で採用してる以下の三段階歴史観。 【PG 1/72 ミレニアム・ファルコン】のマーキングロケーションのPDFをサイトにアップしました。拡大してご覧になりたい方はこちらをご利用ください。https://t.co/fp2MYDnERk #ミレニアムファルコン pic.twi…

【産業至上主義時代】「夜を越えていく流星のサドル」から「決して超えられない夜」へ。

実際にはコラ画像だったらしいですが、Twitter界隈が大いに盛り上がったので多めに見られている様です。時速18万キロ、マッハ147、光速の50%… よく見ろよ……毎秒50kmだぜ……(km/s) pic.twitter.com/Ua3ZOfmFnZ — けい@™ (@0709Miz) 2017年8月31日 とっさに思い…

【思考実験】科学実証主義からトンデモ理念が派生する流れ

ざっくり要約すると、実証科学の一分野としての社会学の世界においては原則としてあくまでそれぞれ「方法論的集団主義」も「方法論的個人主義」も仮に選んだ前提に過ぎず、双方の立場ともそこから導出された分析結果を自分の立場から再構築して取り込んでい…

【一神教と多神教】「真の境界線」は一般に思われてるのと随分違う?

諸般の事情により、日本において唯一神的神格を付与された「ムスビの神」。 日本神話への誘い~日本の神々に出会う物語~【オオクニヌシの国造りと国譲り】 しかし実はこうした展開は何も日本でだけ起こった訳ではない様なのです。

ハチ「砂漠の惑星」が示唆する2010年代後半のサバイバル術③ 「夜は超えられるものでも、超えるものでもない」 ?

以下の投稿では「幼女化した眠り姫」と「ドアを外からノックする現実」を対比させてみました。国際SNS上の関心空間に滞留する女子アカウントが「選考」し「発展」させてきた2010年代独特の世界観。*古典的物語文法においては、この種の「眠り」は死の暗喩で…