諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【隙なき双頭蛇としての率然】【パサージュとしての百越】「日本語の故郷」としての福建省?

要するに太平洋沿岸のアジア文明の大源流は「百越」?

【雑想】「サーフィン天国」ポルトガル?

ポルトガルにこういう側面があるとは、これまで知らなかったです。 ここは、千葉のサーファーも驚きのサーフスボットだった!しかも、リスボンからバスで30分!新橋からお台場にいく感覚!晴れてたら最高のはず!グーフィーのメロウな波がたっています。#コ…

【雑想】カントの「アプリオリで総合的な判断」論とポパーの「反証可能性」論

文字通り「人間的知性の模倣」を試みた第2世代人工知能。そのうち「一般に鳥は飛ぶが、ペンギンは飛ばない」といった知識の構造を探り当て様としたフレーム問題へのアプローチはオブジェクト志向概念の大源流の一つになったと考えられています。

【警備員に与えられた権限は?】「この世の理不尽とそれへの処方箋」について。

若い頃、バイトで2号警備(通行止め迂回案内)をしたときのこと。通行止めに怒り狂う男。土工の親方「知り合いだ、構わねぇから通してやりな」?となりながらも通す。が、道路は開削してあり車は通れない。停止した車のタイヤを激しく蹴飛ばしながら親方「通る…

【美少女解剖模型】だがそれは既に人類が通ってきた道だった?

「少し怖い顔の男性」から臓器を取り出すのは良く、美少女ならば倫理的に問題が生じるというのは、いったいなぜなんでしょうか?人体模型をアニメ調の美少女で作る必要があるのか?(園田寿) - Y!ニュース https://t.co/jVTPKVSZP0 — 青識亜論(せいしきあろ…

【雑想】「世界商品」としてのメモリ?

最低の4GB、通常の8GB、余裕の16GBと思っていたけど、今やこのメモリバランスは最低が8GB、通常は16GB、余裕の32GBの時代になっちまったんだなあ。1970年台のPCもこれと全く同じですが、ただ、単位がGBじゃなくてKBというだけなんだけどな。 — 内藤時浩 (@to…

【雑想】「大学は知のレジャーランド」?

大学附属図書館の蔵書を見ると、大学が「知のレジャーランド」だというのはよくわかるが、およその学部学生は、その個々のアトラクションのすごさに気づかない。それがわかるのは、大学院以上になってからのことが多い。 — 山猫だぶ (@fluor_doublet) Februa…

【特徴量エンジニアリング】「官僚腐敗を炙り出すAIシステム」の前轍

高度に発達した情報化社会において、中国では政府機関が積極的に最新技術を採用しています。たとえば外務省では、中国政府による海外投資プロジェクトのリスク評価と意志決定を支援するため、機械学習を用いたシステムを導入しているとのこと。また、国内各…

【差別の発端】「現世利益のあるゲーム」の恐ろしさ。

米国SNS上で「振る舞いの得点化」 が「女性や非白人の著名アカウントを狩る自警団の連続襲撃」に至った話を思い出しました。

【雑想】「血の日曜日」事件に学べ?

脳内にソ連のセルゲイ・エイゼンシュテイン監督が手掛けた「戦艦ポチョムキン(露Броненосец «Потёмкин»、英Battleship Potemkin、1925年)」の有名な場面が!! 自国民を銃撃せよと申したか https://t.co/Xx8knVNbAd — 有村悠@1/20砲雷撃戦46「た」03・04 (@l…

【ブルー・オーシャン?】「マルタ語に関する話題」は、どう発展させるべき?

以下は何故かずっと自ブログのアクセス解析ではランキング上位に留まり続けてる投稿… 留学先としても人気のマルタ島!訪れるべき魅力的な観光地3選 | Compathy Magazine(コンパシーマガジン)

【尻検知Callbackルーチン】太腿も守備範囲?

意外と続いてるこのシリーズの最新作…

【雑想】どこまでも陰鬱で不毛な「南京大虐殺」を巡る議論①そもそも「歴史修正主義」とは何か?

最近、日本のパヨクの間で「南京大虐殺の犠牲者数が50万人以上だった事を決定付ける新史料」がもてはやされている様です。 あまり日本では話題になっていませんが、2004年ごろに中国人研究者によって、ドイツ駐在アメリカ大使トッド氏が1937年12月14日にフラ…

【韓国参与連帯の今】「アジアのチャベス」に取り込まれる?

参与連帯は、出世欲に気を取られた人たちがのぞき込むほどくだらないところではなかった。国民基礎生活保障法の制定(1999年)、腐敗防止法制定(2001年)、証券集団訴訟法制定(2003年)など、1994年に創立された参加連帯が築いた成果は一…

【雑想】やっぱり音楽は戦場で武器となる?

私の場合、行進曲「英国擲弾兵(The British Grenadiers)」が戦列歩兵と結びついたのはスタンリー・キューブリック(Stanley Kubrick, 1928年〜1999年)監督映画「バリー・リンドン(Barry Lyndon 、1975年)」が契機でしたね。 ブリティッシュ・グレナディ…

【ネオナチの少女】それはもうネオナチではないのでは?

筑摩書房『ネオナチの少女』が入荷しました!かなり衝撃の内容です。このタイトルの"ネオナチ"とは一般的に想像される、体制に不満を持ち右翼活動をする人達ではありません。あのヒトラーの思想を家族代々受け継ぎ、子供に正統派ナチズムの教育をする人々や…

【雑想】「汚名挽回」の準備に余念がない「アベノセイダーズ」?

こうして衆参同日選挙の可能性も持ち出される様になったのに「アベノセイダーズ」の面々は、相変わらず連敗記録塗り替えに向けて着々と「汚名挽回」の準備中? pic.twitter.com/tBf30JJwe3 — お寿司 (@SUSHImedia2019) February 12, 2019 うっわー pic.twitt…

【視野を広げないやらかし】そもそも本当の「日本精神」の起源とは?

本居宣長(1730年〜1801年) - Wikipedia 『源氏物語』の中にみられる「もののあはれ」という日本固有の情緒こそ文学の本質であると提唱し、大昔から脈々と伝わる自然情緒や精神を第一義とし、外来的な儒教の教え(漢意)を自然に背く考えであると非難し、中…

【アーサー・マッケン】【ジェームズ・アーネスト】【秦豊吉】文化史を闊歩してきた「エロいクロスオーバー人材」について

一般にエロティズムとエンターテイメント分野の峻別は英国怪奇小説家アーサー・マッケン「パンの大神(The Great God Pan、同人雑誌掲載1890年、刊行1894年)」に端を発するとされています。 パンの大神(The Great God Pan、同人雑誌掲載1890年、刊行1894年…

【スィング・ジャズのパサージュ】「卵売り系音楽」の歴史上における現れ方について。

Tales from Weirdland — When the rats are away, the cats are at play.... 私の脳内には「卵売り系サウンズ」なる分類が存在します。どうやらジャンルとしてはBenny Goodman Bandなどが演奏した「Sing Sing Sing(1936年)」の様な(主に1920年代から1940…

【現状確認】「民族主義とは、被害を団結の旗印に掲げつつ、加害の黙殺を集団的に強要していくシステム」?

佐藤優は、ソ連崩壊過程における自らの経験に基づいて「民族主義とは、本質的にそれぞれのエスニック・グループが(集団形成上のテクニックとして)自らの受けた被害を最大限に言い立て復讐を正当化する一方、自らが与えた加害については(自らの言い立ての…

【顔真卿展】こういう国際交流は悪くない…

【中国風刺画コラム】東京国立博物館の『顔真卿展』に激怒する現代の紅衛兵……台湾の故宮博物院が顔真卿の文稿を日本に貸し出したことに中国のネットユーザーは大炎上 https://t.co/1UJ7G7eDTa#中国 #ネット #台湾 #日本 #顔真卿 pic.twitter.com/1auALi3WSe …

【機械学習】【データマイニング】「16BitCPUの時代の歴史」の再来?

機械学習処理のボトルネックは、要するに「(幾らでも並行処理可能な)テンソル解析(Tensor calculus, Tensor analysis、ベクトル解析をテンソル場(時空などの多様体上を変化するテンソル)に対して拡張したもの)」となる様です。テンソル(Tensor) - Wi…

【若大将の時代】まず先に「加山雄三ワールド」が到来?

【悲報】黒澤明監督映画「赤ひげ(1965年)」において三船敏郎先輩から東宝映画の次を託されたはずの加山雄三先生でしたが…

【雑想】ありふれた現代風景の奇跡

建築学科で軽く感動することの一つに鉄とコンクリートの奇跡のマッチング(鉄は引っ張りに、コンクリートは圧縮に強いので一緒に使うと相互補完で強くなる コンクリートはアルカリ性なので鉄が錆びるのを防げる、線膨張係数まで近いので複合材料として理想的)…

【徴用工問題等は財閥国営化の序章?】「アジアのチャベス」化しつつある文在寅大統領

どうやら、こうした懸案について最も当たって欲しくない部分が当たっていた模様?

【日清ハイジCM】【病デレ】ここでまさかの「百合」推奨… 

日清のハイジCMについてですが、実際ハイジは都会暮らしで精神に支障をきたし幻覚や夢遊病、うつ症状が現れていた程だから、現代都市に暮らすとなればもはや完全にメンヘラとして描くべきであり、クララもそんなハイジを慰めつつ自身もハイジに依存する共依…

【豚カツの起源論争】【2019.0717、ANA羽田ウィーン間新設】おもむろに「古都」ウィーン参戦?

そういえば2019年2月17日にANAの羽田=ウィーン線が新規就航する関係からウィーンを「音楽と芸術と美食の都」として最規定する動きが活発化している模様です。 という事は「豚カツの起源論争」も、さらなる新次元へと突入?

【ガザーリーの流出論】カツ丼戦争

ソースカツ丼帝国福井に喧嘩を売るスタイルすき — けむ (@kemunopasokon) January 16, 2019 県民にカツ丼は卵とじでないと洗脳するマジモンの独裁国家 — けむ (@kemunopasokon) January 16, 2019 ああ、これ「神の英知そのものは確かに無謬だが、理念の世界…