諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【雑想】ホタテ剥き今昔

ホタテ自動殻剥き機を見てきたよ。日本に3台しかないらしい。水産加工は人手不足なので、こういう取り組みは不可欠です! pic.twitter.com/SXTfoeFKCI — 勝川 俊雄 (@katukawa) May 17, 2019 「兼高かおるの世界の旅(1959年〜1990年)」において、ドーバー…

【雑想】熊の独占欲について。

結局これも「究極の自由主義は専制の徹底によってのみ達成される」ジレンマに還元出来ちゃう話とか? おそらくこういう側面も含めて… 自分の生殺与奪を握っている相手の逆鱗と琴線が不明瞭だといとも簡単に相手に支配されてしまうの、人間のコミュニケーショ…

【雑想】「その目に映る景色」にシフトチェンジ?

この問題のその後の動き。 人工知能学会は結局表紙の絵を変えた。それはロボットから見た人間の姿。中身は機械であるのに外側だけを見て勝手にそれを意味を持たせて吹き上がる人間たちを皮肉る絵。転ぶにしてもただ起き上がらないところを見せてくれたよね p…

【雑想】人を食った話?

どうして牛や豚を食べるの?どうして犬や猫は食べないの?どうして人間は食べないの?家畜だから?それは誰が決めたの?常識とか思い込みを疑うところから始めましょう。あなたの常識は非常識かもしれませんよ。#ヴィーガン — ヴィーガンやすお (@vegan_yasu…

【雑想】研究対象としてのデスゲーム

デスゲーム主催者「こうして追いつめられれば仲間でも裏切り殺し合う……これが人間の真の姿なのさ」査読役「これはこの生物の生活環境からかけ離れた状態下に観察者の手で追い込んだ結果なので、参考にはなりませんねえ」 — ノザキハコネ (@hakoiribox) May 1…

【雑想】相関係数0.18

相関係数0.18って可視化すると大体これくらい(それぞれ真横が-1.0,1.0)?

【雑想】複素数概念とベクトル概念の狭間?

以下の投稿によって、概ね複素平面が三角関数と指数・対数関数の融合過程で誕生してきた歴史は押さえられたかと。これで「1」の概念はなんとか掴んだので、やっとその分散を扱う統計学初歩の世界に足が踏み入れられますね。

【雑想】ディープラーニングあるある?

だからこそ、データ・エンジニアリングの世界では「下ごしらえ(前処理)」こそ命といわれるとも? US各州で最も使用頻度の高い単語 pic.twitter.com/hL8Y84dJKv — Spica (@Kelangdbn) May 19, 2019

【雑想】どうすれば数学嫌いを産まずに済むか?

学生の頃、数学で最初に躓いたのは「三角比で1:1:sqrt(2)の正方形を習ったが、半径1の円に外接する正方形体は1辺が2」という問題でした。

【雑想】「有意味なるもの」の見つけ方

最近「オイラーの等式(e^πi=-1)とオイラーの公式(e^iΘ=cos(Θ)+sin(Θ)i)の狭間」すなわち「カンブリア爆発期に視覚とそれを処理する脊髄を獲得した生物がFPS/TPSに夢中になってGPU需要を急増させるまでの歴史」みたいな話を追っかけてます。 なので以下な…

【雑想】「愛の反対は憎悪、それとも無関心?」

文学の世界には「愛の反対は憎悪、それとも無関心?」なる問い掛けが存在し得ますが、数理の世界における解(Solution)は至ってシンプル。相関係数の意味と求め方 - 公式と計算例 愛と憎悪の関係を、本来なら素直に喜ぶべき局面でドス黒い嫉妬心が渦巻く状…

【雑想】古くて新しい「男性器切断ポルノ」概念?

やっと日本は周回遅れで「Hard Candy(2006年)」が扱った話題に追いついた? 時期的に本来はくじらっくす「ろりともだち(2011年)」とセットで語られるべき作品でした。K.W.ジーター「ドクター・アダー(Dr. Adder、執筆1974年、出版1984年)」やジョン・…

【雑想】「ー1」は神の視線?

観測原点「0」からの視界(perspective)はFPS(First Person shooter)そのもの。観測対象「1」から視界上最も離れた極限値としての「−1」からの視界(perspective)はTPS (Third Person shooter)そのもの。その起源はカンブリア爆発期(Cambrian peri…

【雑想】「独裁とビルの高さ」の相関関係について。

政治体制の違いは色々な事に影響を及ぼすけど実は簡単に「目に見える」違いがあるのだ。民主制よりも独裁体制の方が高層ビルはグングン高くなる、という研究があるのだ。例えば、2020年完成予定の全長1kmを超える「キングダム・タワー」があるのは中東の絶対…

【雑想】それでもやはり「ペンは剣より強し」?

以前読んだアメリカの警察官のホンネ、みたいな本には、・カーチェイスこそ警官の本懐・警官でカーチェイスが嫌いな子なんていません!・禁止令は出されているけど無線の故障のふりをする・カーチェイスが始まったら近くのパトカーは全部行くとあって、アメ…

【雑想】人力車を巡る社会学

人力車にゴム製タイヤ履かせるのが遅れた理由のひとつに「車輪」こさえるのが伝統的に車大工の仕事だったため、輸入タイヤのモジュールに合わせられなかったから、というのがあったような。だから木製車輪に鉄輪でガラガラガラ、が定番だったと。 — king-biscu…

【雑想】まどかロジスティック?

まどマギ、魔女と魔法少女の関係が明らかになった後、ロジスティック方程式との類推で、即座に微分方程式による魔女数・魔法少女数のモデルとシミュレーション結果が公開された。日本発のアニメなのに、日本からはその手の数理モデリングする人はほぼ現れず…

【今そこにある深淵】「誰なら誰の代表を名乗り得るか」問題?

「戸田恵子と離婚して、今の奥さんは東北人(ドンペイレン)」と誤解する人が現れてもおかしくないネット検索状況… *そしてリンクにある「月サンの笑顔を見たかった」回から「君のお金はどこに消えるのか」広告に繋がる流れが凄かった…ところで「日本人に対…

【雑想】Gothも遠くになりにけり?

「リング(原作1991年〜、映画化1998年〜)」シリーズの貞子、何故か国際的には「13日の金曜日(FRIDAY THE 13TH、1980年)シリーズ」のフレディとカップル認定されてたりして… sadako | Tumblr 妻は「貞子じゃなくて貞公って言うと猫みたいだよね」って言っ…

【雑想】21世紀のエクソシズム?

久し振りにこの投稿の回覧数が伸びたと思ったら… こんなニュースがあったのですね。 バチカンの悪魔祓い養成コースが、カトリックだけでなくプロテスタントやギリシャ正教の聖職者でも受けられるようになったという素晴らしいニュース。バチカン曰く「悪魔憑…

【直交座標系】「デカルト主義」なるブレイクスルー?

自動人形に恋して、、そりゃあ、、破滅だよ。わたしのオートマタ論。 西洋近代数学に飛躍的発展をもたらしたのが、直交座標や極座標上の設定共有に端を発する「指数・対数」「微分・積分」「確率・統計」「ベクトル・行列」といった抽象概念の採用による文字…

【オイラーの等式からオイラーの公式へ】実は「虚数体系」こそが我々自身の生きてる主観の世界?

多くの人間が現実世界とは他の場所に複素平面(球面)が広がっていると誤解しています。しかし実は現実は逆で、我々は原則としてこれを通じてしか現実世界の観測をし得ないとも考えられるのです。 ①任意の観測原点「0」を設置する。この時点ではまだ何も起…

【雑想】統計言語R「僕にも偏微分(Partial Derivative)方程式くらい解けるんだ!!」

【計算の歴史】想像上の放射相称生物(Imaginaly Radiata)から想像上の左右相称生物(Imaginaly Bilateria)へ - 諸概念の迷宮(Things got frantic) https://t.co/YebGQPH1bz深層学習っちゅうのはおおむね偏微分方程式になる。画像の分析は向いているのだ…

【雑想】「虚円・点円・実円」なる時代に取り残された数学ジャンルの現在について。

円 (数学) - Wikipedia 解析幾何学において「(a, b) を中心とする半径 r の円」は「(x-a)^2+(y-b)^2=r^2」を満たす点 (x, y) 全体の軌跡である。この方程式を、円の方程式と言う。これは、中心 (a, b) と円上の任意の点 (x, y) との二点間の距離が r である…

【想像上の放射相称動物】「その動きは意外と俊敏」?

19世紀ボヘミアのブラシュカ父子が作った、美しく、かつ解剖学的に正確な、海洋生物のガラス模型たち。二人は製造法を秘密にしていて、二人が死んだあとに多くの人が再現を試みたが成功していないそうなhttps://t.co/mV3O1xKoC5 — ultraviolet (@raurublock)…

【ディープラーニング】「成功は失敗の父、失敗は成功の母」なる入れ子構造

ディープラーニング分野で成功を収めるのに必要な技術とは? 機械学習やディープラーニングを理解できるようになったのは、担当する『ラズパイマガジン』で機械学習の連載を執筆してもらっている赤石雅典氏にポイントを教えてもらったからだ。赤石氏は、日本…

【雑想】「想定上のアノマノカリス(Imaginary Anomalocaris)」について。

アノマロカリス(Anomalocaris)はカンブリア爆発期(約5億2,500万〜約5億0,500万年前)のある時期に栄え、食物連鎖の頂点に立ったもののライバルに敗れ(直系の末裔も残さず)滅んだ捕食性動物という印象が強いのです。しばしば「奢れる者も久しからず」の…

【計算の歴史】想像上の放射相称生物(Imaginaly Radiata)から想像上の左右相称生物(Imaginaly Bilateria)へ

ディープラーニングは最低限の数学で分かる | 日経 xTECH(クロステック) 赤石氏によれば、ディープラーニングで使う数学の分野はかなり限られるという。必要な分野だけ勉強すれば、最短コースでディープラーニングを理解できるのだ。必要な数学は「微分・…

【雑想】今そこにある中世

煽り運転で人を死に至らしめた某事件の犯人のように、「舐められたら殺す」という中世的発想で生きている人間は案外少なくないのかもしれない。それ以外でも、現代人の服を着ながら、中身は中世的な人間は少なくないのやもしれん。 — 事務課リー (@zimkalee)…

【Rock IS】テロリストの流儀?

まさしく奥田民生「人の息子(1995年)」における「戦え若者よ、俺達が楽になる。大活躍する日を祈ってる」の世界観? http://j-lyric.net/artist/a00002c/l0107fa.html