諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【雑想】軍隊における「エース」とは?

以下の話で思い出したのがフランシス・コッポラ監督の戦争映画「地獄の黙示録(Apocalypse Now,1979年)」に登場する「シェフ」。最初は糧食班に配属されたのですが「最高の食材を集めながら、それを生ゴミ同然の餌にしか調理しない」姿勢に腹を立て、自ら戦闘…

【雑想】学生運動の爪痕?

こんなのまであるとは、さすが「いらすとや」さん…

【雑想】1990年代は空虚な時代?

不思議と誰も「ラブ&ポップ(1996年)」について触れないのですね。既になかった事にされてる?

【雑想】仏教教典ナビゲーター?

ブッダで悩みを解決、仏教対話AI「ブッダボット」の開発 -伝統知と人工知能の融合- https://t.co/PTRE2khDFz — 京都大学 (@univkyoto) 2021年3月26日 ブッダ・パワーは宇宙規模ですから。 pic.twitter.com/wTNW9wt9nh — 慈永祐士 (@jiei_yushi) 2021年2月1…

【雑想】ギレルモ・デル・トロ監督「オタクには2種類いる」

古い投稿を見返してるうちに再発掘。

【数学ロマン】「音楽の授業」のプログラミング構造について。

次の発想は以下の投稿に際して完全に抜け落ちてました。

【数学ロマン】「蘇れ、数理人文学」?

2019年初頭に「数学の再勉強」を宣言し、しれ以来ずっと「高校数学と大学数学の狭間」みたいな領域の徘徊を続けてる訳ですが、その過程で思い出した事。 自分の思考様式の根底に意外と「(文化人類学者レヴィ=ストロースらが展開した数理人文学たる)フランス…

【雑想】人の理解力の多様性と多態性について。

とにかく自分に合った学び方は、自分で探すしかないのです。 数学が好きな人は、生徒に数学を教えるときに「公式をそのまま覚えさせるよりも公式の意味を考えさせること」を重視しがちかもしれない。でも生徒によっては、まずは公式を覚えさせて、忘れないよ…

【雑想】「技術的には可能です」?

これ経験的に、本当に有望な時には「(マーケティングの結果に対して)技術的にも可能です」と言い添える形になるんですよね。 エンジニアの「技術的には可能です」は「猿がタイプライターをランダムに叩いてシェイクスピアを書くことは可能か?」と訊いてもこ…

【雑草】「競争」の意義について。

この考え方(レーニンもこっそり実際のソ連経済運営に採用したという)テーラーイズム(Taylorism=科学的管理法)とも縁が深いのですね。

【雑想】モノカルチャー(Monoculture,単一ドメイン集約型エコシステム)の弱さについて

なるほどねぇ…

【数学ロマン】位相共役現象とは何か?

以前からこの概念自体は気になってたのです。 あれ? この書き方だと、もしかしたら一昔前に流行したホロフォニクス(Holophonics)技術と何か関係が出てきそう?

【雑想】「満足は成功の墓場?」

これ「成功して逆境時代のルサンチマンを無くしたら面白い作品が書けなくなった」という自認のあったハメットさんやフランク・キャプラ監督も口にしそうな言葉?

【雑想】泉の女神様?

ふと以前の投稿を思い出してしまいました。

【雑想】「好きこそものの上手なれ?」

Qiitaで投稿する様になってから知ったのが「ゲーム/3D系CG関係者の食いつきの良さ」。逆にビジネスにしか関心のない人って、そもそも「技術や数学やユーザを喜ばせるインターフェイスに関心を持つ能力」が欠落していることも。

【雑想】ファイアーウォールの必然性の証明?

これだ… 貴システムにファイアウォールをなぜ設置しなければいけないか、デモ画面をご用意しました🐈 pic.twitter.com/mCZGVlXliu — 麹@今だけ勉強垢 (@oryzae1824) 2021年3月9日

【ジョゼと虎と魚たち】時代によって変わる「虎の定義」

この作品についてまとまった記事を投稿しようと考えつつ、ずっと後回しにしてきました。何しろ展開期間が長い…

【雑想】無限脱毛育毛列車?

何でも記録に残しておけば後世資料として採用される可能性がある? そういえばコロナ騒ぎのせいで、昨年11月の列車広告は「脱毛広告」一色となったのでした。 当時の三代勢力が以下。リンクを踏むとマークされるかもしれないので、そちらは自己責任で。

【雑想】米国黒人問題の本質?

アメリカの黒人問題の本当の根幹、それは既に全体の1/4以上を占めているといわれる中産階級層以上によって構成されるBlack Estabrishmentと、彼らにすら憎悪の目を向ける様になったPoor Blackを一緒くたに扱おうとする事かもしれません。 Black Estabrishmen…

【雑想】1970年代と1980年代の繋ぎ目

「Phewさんは僕より少し年下なんですけど、1980年頃、僕ら仲間と付き合っていて、僕がプロデュースしてEPをいっしょに作ったり、LIVEをして、結構、短い時間でしたけど、濃く付き合ったことがあるんですけど、その後、連絡が途絶えてしまって。」 という事で…

【雑想】人間の身体は次第に贅沢になっていく?

以下の話題、意外と普遍性がある様で定期的に蒸し返されます。 畳って古代日本のベッドだったから、古代人が現代の和室を見たら、ベッドが全体に敷き詰められてて、仰天するのかもしれない。 — 巫俊(ふしゅん) (@fushunia) 2021年3月5日 本の整理中に、畳…

【雑想】神秘主義成立過程の国際的系譜?

カバラー(ユダヤ神秘主義)の歴史は思うより新しく、ムラービト朝(1040年~1147年)やムワッヒド朝(1130年~1269年)がキリスト教徒やユダヤ教徒に加えた迫害を逃れる為にセファルディム系ユダヤ人(聖典にタルムードを加え、さらにギリシャ古典やアラビア哲学の知…

【数学ロマン】プログラミングと数学

とあるQiitaの投稿を読んで目から鱗が落ちました。 「説明的な表現」はオブジェクトを回す回数が非常に多い場合や一個一個追うと頭で処理しきれない処理がある場合をスッキリさせます。 構文の形としては、数学の影響を受けています。実は数学においても同じ…

【数学ロマン】複素数概念普及の契機は電気の登場?

パラダイムシフトが止まりません。 ここでまとめようとした「実数と虚数の関係」って、実はフーリエ変換の歴史そのものだったりする事に気付いてしまったのです。

【数学ロマン】「エンダーのゲーム」を地でいく展開?

オースン・スコット・カード「エンダーのゲーム(Ender's Game,短編1977年,長編1985年,映画化1985年)」を地でいく展開を経験しました。 考えてみれば同じくヴァン・ヴォークト「スラン(SLAN,1940年)」の影響を受けた竹宮恵子「地球へ…(1977年~1980年)」の発表…

【数学ロマン】Γ関数が仲間に加わった?

本当に最初の出発点は下記の「小学校で暗記させられる公式」の裏の繋がりを知りたかっただけなのです。 半径rの2倍は直径2r 円周長2πと円の面積2πr 球の表面積4πr^2と球の体積4/3πr^3 それなのに気付くと正体不明の仲間が(また一人)増えたという…

【雑想】兵士が戦場から戻ると皆Gayになる?

「And we'll all feel gay」は、米国南北戦争の最中に生まれた「ジョニーが凱旋する時(When Johnny Comes Marching Home,1863年)」の歌詞の一節。

【雑想】エントロピーとは何か?

今の私の学習速度では、この問題に取り組むのは下手したら来年? なぜ非平衡でもシャノン・エントロピーを熱力学エントロピーだと思えるのか? — とある高専卒業生 (@subarusatosi) 2021年2月27日 エントロピーとは何か、そして何であるべきか — とある高専…

【雑想】「人間はその生きて行く状態を一人一人に異にしている」?

与謝野鉄幹が「相対会」という性体験の情報交換を目的とした秘密結社に入るために「妻(与謝野晶子)の膣にバナナを入れて翌日取り出して食べた」と披露したのに、代表の小倉清三郎(自慰という言葉を作った人)から「そんなの誰でもやっている!」と一蹴された……

【雑想】「正義の反対はまた別の正義」?

この話、成立する場合も成立しない場合もあり、その条件は何かという方向に話が進んでいきそうですね。 「正義の反対はまた別の正義」という言葉、昔から嫌いだったけど今はもっと嫌いだ「手前勝手なお気持ちに正義としての普遍性なんてねぇ」ということをあ…