諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【雑想】ドイツ文化とフランス文化。そして「何かもう勝ったったつもりでいる」オーストラリア文化?

この問題「何かもう勝ったったつもりでいる」オーストラリア人 ジビエ料理だ!!

【雑想】「食物連鎖の頂点」とは?

もし遺伝子の複雑さが生物としての賢明度に関わってくるとしても… 知り合いのキノコ博士はベニテングダケは美味だって、重要なのは量をコントロールする事だそうです。ベニテングタケを毒抜きせずに食べたらめっちゃ美味しかったけどしっかり中毒した #野食…

【風立ちぬ】海外では「不倫物」に分類された?

宮崎駿監督映画「風立ちぬ」が話題になる都度思い出す事。 堀辰雄が書いた小説「風立ちぬ」のヒロインの名前は、節子です。本作の物語のモチーフは「風立ちぬ」ですが、堀辰雄の別の作品である「菜穂子」をヒロインの名前に採用することになり、ヒロインが病…

【雑想】インスタあるある?

もしかしたらこれ2010年代にPinterestが志向した道の動画版かもしれない? ブランドとかセレクトショップとかも当然のようにインスタ使ってると思うんですけど、それでも店頭商品紹介のライブ配信をほぼほぼ1時間も続ける店ある?wどうかしてると思うけど、…

【雑想】「盗掘者」から「神農氏」へ?

へぇ。2000年代末~2010年代前半のTumblrでは「Digger」と呼ばれていた集団が、今や「スコッパー」と呼ばれてるの? 「Digger」の由来は名作ゲーム「ディグダグ(Digdag,1982年)」やMMORPGの「鉱山掘りに集中する人達」辺りで、いずれにせよ20世紀まで遡る。Fl…

【雑想】"Trouble is My Business"?

そして、そういう稼業は実在する?

【雑想】「タンパク質志向」の行き着く先は?

蒸した鶏の胸肉に何らかの味付けを加え、真空パックした惣菜。裂いて野菜の上に載せるだけでサラダの具材となる。胸肉を使用しているために脂質やカロリーが少なく高タンパクであり、健康志向の高まりから人気を得ている。 サラダの具材として使用するだけで…

【雑想】「生物の枠を超えた」AV探偵爆誕?

ネット上では、こういう流れこそが興味深い?

【雑想】浜の真砂は尽きるとも…

誰でも自由に文章や画像、音声、動画を投稿することができるプラットフォームとして、2014年からサービスを開始した「note」。 ここ数年で利用者が急増し、登録者数 は380万人(2021年3月末時点) で、月間アクティブユーザー数は6300万(2020年5月時点)と…

【雑草】「どう組むべきか分かった時には既に出来上がったも同然」?

プログラマーあるある?

【数学ロマン】次元の輪廻転生?

これもこういう話の一環? 駄目な詩人がいっそう駄目になるのは、詩人の書くものしか読まぬからである(駄目な哲学者が哲学者のものしか読まないのと同じことだ)。植物学や地質学の本の方が、はるかに豊かな栄養を恵んでくれる。人は、自分の専門を遠く離れ…

【数学ロマン】「対数尺」と「均等尺」

まさしくこちらの話ですね。

【雑想】西も東も「大迷惑」?

そういえば日本って「(何でも擬人化する)オタク文化本家」である以前に「(近代用語の漢字化に真剣に取り組んだ)漢字オタクの国」だったのですね。で、その集大成の一つが中華王朝→中華「人民」「共和国」だったりするというまさしく入れ子状態…

【雑想】動画派と文字派

とりあえずメモがてら。

【数学ロマン】「複雑系」の時代?

まずはオノレ・ド・バルザック「ゴリオ爺さん(Le Père Goriot,1835年)」ありき?

【雑想】「反ワクチン心理」について。

とりあえずメモがてら。

【雑想】21世紀の御金倉破り?

とっさに思いついたのが「(確か司馬遼太郎の初期短編集に収録されていた)朱盗(王墓の壁面に塗ってある朱を盗む為に何世代にも渡って隠し通路を掘り続ける)」の話とアーサー・コナン・ドイルの手になるシャーロック・ホームズ短編の一つ「赤毛組合(The Red-He…

【雑想】8月になると…

「こいずも」「ちびしま」艦長募集中? 横須賀になんかちっちゃいのいたにゃあ!これは…!!艦長キャラクターを募集中の『#こいずも』と『#ちびしま』じゃにゃいか!?気になる方は応募してみてにゃ♪(ステマ→https://t.co/5cPxK0dSu3#自衛隊 #夏休み #イージ…

【雑想】「転生残酷物語」?

元来「死んでも蘇っちゃう人」というのはこの世に強い無念を残して死んだ怨念の様な存在であり、ホメロスの時代からこの方、前近代的家制度下ではそれは(自分を祀ってくれる)末裔の繁栄や没落と結び付けられてきた訳です。

【雑想】そういう配慮もあるのか…

宝塚のシティハンター、GET WILDが生オーケストラで演奏されるらしいのもすごいけど、「もっこり」が「ハッスル」に差し替えられてるの見事だと思った。 — 中野 (@pisiinu) 2021年8月7日

【雑想】走りながら調整する?

初代ポケモンの「真面目に対戦バランスを考えてなかったであろうゲームでここまでの奥深さを生み出せるのはすごい!」っていうガチ勢への敬意初代スマブラ勢にも通じるものがある — えいす (@nijieith) 2021年8月7日 とりあえず、メモがてら…

【雑想】パラリンピックと「同値問題の迷路」?

このサイトの主題の一つは女性側から見たニンフェット期(Nymphet=女子の身体的成長速度が男子のそれを追い抜く小学校高学年時代から、逆に追い抜かれる中学生時代にかけての少女期)の諸元と、この問題に男子/男性はどう巻き込まれていくかを明らかにする事…

【ジョゼ と虎と魚たち】最後に勝つのは、結局「修正主義」?

リベラル勢がアニメ版「ジョゼと虎と魚たち」における最大の改訂点、すなわち車椅子ヒロインを「生活保護にすがって生きる貧者」から「(それから上がる収益だけで暮らせる訳でもなさそうだけど、ともかく)多小は不動産も有する不労所得階層」について完全な…

【雑想】「悲しみのベラドンナ(1973年)」が発表された時代と後世に与えた影響

これまでの私の音楽遍歴を過去投稿に従って分析してみると「子供番組の影響を色濃く受けた幼少時代(1960年代後半~1970年代前半)」と「ニューロマやテクノを聞き出した思春期(1970年代末~1980年代初頭)」の間に思わぬギャップが存在してきます。 ではその間に…

【雑想】理想としてのセオドア・スタージョン「人間以上」

これはこういう話の続き? ITの場合は「特定分野の問題にすごい解決能力を発揮するけど人としてNG」みたいな扱いの難しい人材が多いので、それを使いこなせるような一般人と変態の雑種みたいな人がまずいないといけないんだけど、えてしてそのポジションにア…

【数学ロマン】二次形式の深淵について。

どうもこの辺りが高校数学と大学数学を分ける分岐点みたい。 Janusz, Algebraic Number Fieldsという代数的整数論の入門書を見つけた。1-3章が非常に丁寧。 — int (@ssint1120) 2021年8月3日 いい本っぽいです。類体論の後に二次形式の章があるのが好きです…

【数学ロマン】シュレたぬ(シュレディンガーの狸)?

こういう話好きです。

【雑想】やはりTwitterは妖怪の住処?

2007年5月登録でフォロワー数3万8千人超えかぁ… ホビージャパンのSNS騒動をきっかけに部下の皆さんとツイッター談義になり、そのなかでSNSが出来ない年寄り扱いされるのに頭にきて「密かにアカウントを持ってる」と告白したら、生意気な部下氏から「目指せフ…

【雑想】「大丈夫ですか?」に「大丈夫です」と答えてしまう日本人。

そう確かに日本人には「大丈夫ですか?」と聞かれると「大丈夫です」と答えてしまう悪癖があるのです。

【ルックバック修正問題】結局、日本人は何度でも繰り返してしまう?

本当に残念でなりません。 『ルックバック』作品内に不適切な表現があるとの指摘を読者の方からいただきまし​た。⁰熟慮の結果、​作中の描写が偏見や差別の助長につながることは避けたいと考え、​一部修正しました。少年ジャンプ+編集部https://t.co/Vag51cl…