諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

2022-01-13から1日間の記事一覧

【数学ロマン】帰無仮説には「お気持ち」が足りてない?

今回のメモの出発点はこの投稿。 ちなみに太陽王はルイ13世でなくルイ14世でしたね。フランス絶対王政、本当にルイ多過ぎなんですよ… 民主主義と権威主義、どちらの「社会経済パフォーマンス」が上なのか? データ分析が示す驚きの結果 @gendai_biz https://…

【クイアブーム後の世界】薄らぐ「人種概念」の境界線。

このメモの出発点は以下の投稿。 1960年代黒人やアジア人をレギュラー起用の「スタートレック」開始1970年代ガンダムのホワイトベース乗組員も多様な人種、黒人はTV局にNG出され頓挫1980年代マクロスで乗組員に白人黒人黄色人種がそろう1990年代CLAMPやセー…

【雑想】小泉八雲「日本は鏡の国」?

小泉八雲が「日本は鏡の国」と表現していたのを思い出しました。独特の民族的自尊心の低さから勝手に自信を持ってオリジナリティを打ち出すのが苦手な反面、輸入した文化をそのまま画一的に受容するのも民族的自尊心が許さないので多種多様なバリエーション…