諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

2022-06-04から1日間の記事一覧

【数学ロマン】「多様体(Manifold)=部分直交座標系」概念の導入。

振り返ってみたら「多様体(Manifold)=部分直交座標系」概念の導入って、今年に入ってからの試みだったんですね。 食い取れた部分を要約するとこんな感じ? 「チャート(Chart=地図帳)」…任意の評価空間を構成する評価軸集合が特定の直交座標系(Cartesian Coor…

【雑想】細田守「サマーウォーズ」と米澤穂信「古典部シリーズ」は数学的構造が類似している?

以前、別の投稿で述べた「完璧なる雌ライオンの集団狩猟」の話の元ネタ… 以下は「折木さんってお姉さんいるんですよね…いいですね…」なる千反田えるの台詞を受けた流れ。 千反田江留「気のおけない相手がいつもそばにいるなんて、素敵なことだと思いませんか…

【雑想】「真田太平記」?

ああ「真田太平記」の世界…