諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

【雑想】21世紀の「退廃芸術展」?

f:id:ochimusha01:20170827060033j:plain

f:id:ochimusha01:20170827060126j:plain

f:id:ochimusha01:20170827060214j:plain

ああ、この感じ既視感があると思ったらナチス・ドイツ時代の「退廃芸術(Entartete Kunst)展覧会(1937年)」かぁ。

退廃芸術 - Wikipedia

なぁにスローガンやキャプションの併記によって印象などどうでも操作出来るもんさ」みたいな考え方なんですかね?

f:id:ochimusha01:20170827060630j:plain

 ちなみに海外には「日本のアニメに登場する電柱のファンクラブ」の様なコミュニティも存在したりします。そういえば和製コンテンツの「飛行少女」って「電線飛び渡り」が伝統になってたりしますね。

翻訳!翻訳ゥ! 【4chan】アニメに出てくる電柱のシーンをこよなく愛する海外アニメファンの集い

f:id:ochimusha01:20170829064714j:plainf:id:ochimusha01:20170829081528j:plain


f:id:ochimusha01:20170816153336g:plainf:id:ochimusha01:20170816153313g:plain

*2015年ばーじょんもあるのか、電線音頭…なんか1970年代怪奇ディスコ・ブームとかダリオ・アルジェント監督「サスペリア(Suspiria、1977年)」のテーマを演奏したゴブリンの作風が混ざってない?

極め付けは京都アニメーション無彩限のファントム・ワールド(Myriad Colors Phantom World、原作2013年12月〜、アニメ化2016年)」における「電柱の幽霊回」ともまさかのリンボーダンスとのコラボ…およびそれを契機とする本物の「変態性欲」の解放…
*「何故この画像が検索上位に残った?」事案が発生…その一方で「女性が否定し切れなかった(あえて駆逐しようとしなかった)男性の変態性」も大変な状態に…やはり全てが始まったのは1970年代初頭?

f:id:ochimusha01:20170829084712g:plain

f:id:ochimusha01:20170829084839g:plain

f:id:ochimusha01:20170829084904g:plain

f:id:ochimusha01:20170829084944j:plainf:id:ochimusha01:20170829085016j:plain

もはや日本は「All日本」状態のまま世界と向き合ってる訳ではない現実…

f:id:ochimusha01:20170829083957g:plain

f:id:ochimusha01:20170829084033g:plain