諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

【雑想】「単数形」の攻撃力?

ふと「性癖剥き出しの匿名アカウントが集った2010年代国際SNS上の関心区間」独特の雰囲気を思い出しました。「Poor Titsは複数形だからギリギリセーフ。Flat chestは単数形だからギリギリアウト」なる生死を峻別する(選択を間違うと即時ネット私刑が待っている)The Thin Red Lineが痛々しいまでに可視化された緊張感… 

f:id:ochimusha01:20200718060416p:plain

そんなの着る服全てにポケットがあればいいんだよ!!by ココ・シャネル)」

この曲、事実上映画「レディ・バードLady Bird, 2017年, 監督グレタ・ ガーウィグ, 主演シアーシャ・ローナン)」の主題歌でしたね。そういえばこの曲もHand(単数形)がHands(複数形)では成立しない世界観。「器用に立ち回りつつ(まずそれ自体の難易度が高い)、内心ではポケットに片手を突っ込んで斜に構えて強気を保とうとする」若者独特の痛々しい理想像…

Alanis Morissetteの「Jagged Little Pill(1995年)」がリリースされた時点では、中島みゆき「悪女」と並んで「結婚式の披露宴で絶対に歌えない曲」にリストアップされたYou Oughta Knowの方が人気だったんですが…

今やYoutubeで「レディ・バード予告編」を再生すると、次のリコメンド動画としてこれが流れる時代。

なるほど、これこそがウルトラ・フェミニズム運動とは無縁の実践的女性解放過程?