諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

【シャドーハウス】「私に合わない作品はヒットする」法則について。

f:id:ochimusha01:20210507222408p:plain

はてなブログアクセス解析によれば、アニメ化の影響もあって以下の投稿が伸びてます。何とコメントして良いやら…

以前の投稿でも指摘してますが、この漫画むしろ「合わない」事によって私のアンテナ網の欠陥を教えてくれる貴重な存在なんですね。というか「お、これは攻めてる」と私が思う作品に限って…世間のメインストリームがそういうものを求めてる訳ではないのは承知してるので別に何とも思いませんが…なんか「ギャグが冴え渡り始めると何かとんでもない事が起こってる証と言われるデイブ・スペクター」みたいな自認で恐縮ですが、まぁミュージシャンだと普通に麻薬所持で逮捕されたりしますね。

ところで私が最近気になってるのは突如ファンタジーSFから学園ドラマに転身した大今良時不滅のあなたへ(2016年~)」第二部。

状況的には水滸伝でいうと「百八星が出揃った」状態からのスタートで、これから始まるのはワイルド7魔像の十字路編(1977年〜1979年)」じゃないかという予感に密かに戦慄し続けてる訳です。

そういえばこの作品もアニメ化するのですね。いや、もう放映されたのかな? そっちは全然チエックしてないので分かりません…(関連投稿へのアクセス数も伸びてない)。

おそらく今期は進んでも水滸伝でいう「百八星が出揃う」状態まででしょう…そして続きは…そんな感じで以下続報。