諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

【雑想】本当は怖い赤毛のアン?

 f:id:ochimusha01:20210529013433p:plain

これについて、こんな観点の話も…

 「バンパイア・クロニクル」(というより「眠り姫」シリーズの作者としての)のアン・ライスが高く評価してるあたりが興味深いところ。

  • 何しろ言及してるのがルー・ウォーレスベン・ハー(Ben-Hur: A Tale of the Christ,1880年)」の「(半裸の男達が互いを鞭打ち合う)戦車戦」の場面を読んで「性の目覚め」を経験し、そっと栞里を挟む場面だったという…お陰で海外には「元祖Slash(日本でいう腐女子)」という評価もあったりする。

当時こういう作品に夢中になったGoth少女達がメジャー・デビューしたラナ・レル・デイを見限った次に選んだのが「見た目は普通」の「聲の形(A Silent Voice, 漫画2011年~2014年,劇場版アニメーション2016年)」西宮結絃や「大事な人でも人間なら盲目的に食い殺したくなる」衝動を竹筒を咥え睡眠によって抑える吾峠呼世晴鬼滅の刃(2016年~2020年)」竈門禰󠄀豆子だったのは興味深い変化といえましょう。

Emily the Strange(2001年)」の時代も遠くなりにけりですね。

f:id:ochimusha01:20210529025417p:plain

そんな感じで以下続報…