諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

【月曜日のたわわ】意外にも「フェミニズム理論」に合致した内容だったりする?

f:id:ochimusha01:20220417031614p:plain

f:id:ochimusha01:20220417031641p:plain

これにぶら下がったTweet

ここに乱入

絵だったら描かなきゃいいだけじゃん」「言われた通り描けばいいだけじゃん」の暴力性。そういえばジョン・スチュワート・ミル自由論(1859年)」における「文明が発展するためには個性と多様性、そして天才が保障されなければならず、これを妨げる権力が正当化されるのは他人に実害を与える場合だけに限られる」は国家権力の介入だけでなく(当時の参政権拡大に由来する)大衆の影響力増大も危惧する内容であった。

また新興産業階層は自己承認欲を満たす為、しばしば国家の表現規制に加担する。

まぁ実際には彼女ら「生身の胸の大きな女性」も平然と焼く訳ですが。

こんな話も。最終的に「巨乳は悪」に。

結局「胸の大きな女性は表に出てくるな。猫背になってて震えて隠れてろ。人間平等の原則を履き違えるな。分際くらいわきまえろ」と言ってるだけだという事に自分では気付けないのです。また女性作者も大勢いるにもかかわらず「どんなに市場価値があろうと、萌え絵は男性特有の犯罪行為だから地上から抹殺すべき」と主張してる事にも。

この辺り実際、数十万人規模の男子アカウントを動揺させた出来事でした。そういう情報はどんどん逆手にとってきてこそ成立するコミュニケーションもあるのですね。

f:id:ochimusha01:20220417052920p:plain

まぁこの告白で「真っ当な倫理家」は大概敵に回ります。

そうニンフェット世代(女児が男児を成長速度で追い抜く小学校高学年の頃から再び抜き返される中学生にかけての少女達)にとっては「それ以前の幼女状態=(自分を持たない)素直な良い子状態に戻る事を強要する全て」すなわち親もロリコンもそういうタイプのフェミニストも全て一緒くたに「」なのです。とはいえ彼女らの最大の弱点は「対象の見極め能力の脆弱さ」なので、それをそのまま放置しても良いというものでもないのですが。

そんな感じで以下続報…