諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

【雑想】奇数系フェミニズムと偶数系フェミニズムの主要対立点?

以下は(線形代数でいう単位行列に該当する)奇数系(第一世代・第三世代)フェミニズムと(線形代数でいう回転行列に該当する)偶数系(第二世代・第四世代)フェミニズムの主要対立点でもある訳です。

中心からのユークリッド距離\sqrt{cos(Θ)^2+sin(Θ)^2}は全て1となりますが、特に直行方向の観測結果が水平射影距離1/垂直射影距離0あるいはその真逆となる場合には基底抽出による表現の精緻化が進行します。

  • これは近代会計的には①各期を1回転と見做して、各期について②(貸借対照表に表される)資本金負債などの資本が、どれだけ(損益計算書に表される)費用などの資産にどれだけ置き換えられたか。⓷(損益計算書に表される)荒利益などの資産が(貸借対照表に表される)資本金負債などの資本にどれだけ置き換えられたかを明らかにし④ある種の「極座標上の旋回ベクトル」を抽出する事で観察対象の経済的特徴捉えようとする試みに似ている。

  • この考え方によって例えば観察対象の経済状態推移を「資本を水平軸、資産を垂直軸に置いた経営タームの回転」「経営タームを水平軸、資本を垂直軸に置いた資産回転」「経営タームを水平軸、資産を垂直軸に置いた資本回転」の(ルービック・キューブ的=正八面体的)三軸球面座標系によって捉える事が出来る。
    f:id:ochimusha01:20210412092943g:plain
    f:id:ochimusha01:20210412091159g:plain

    f:id:ochimusha01:20210412091759g:plain

    指数/対数写像(奇数系)


    https://camo.qiitausercontent.com/2354c8b112441d3611f38b8678498a14f1629b45/68747470733a2f2f63646e2d616b2e662e73742d686174656e612e636f6d2f696d616765732f666f746f6c6966652f6f2f6f6368696d7573686130312f32303231303632372f32303231303632373132303833372e676966指数/対数写像(偶数系)



今回の投稿の発端は以下のTweet

そんな感じで以下続報…