バブル期というと真っ先に思い出すのがこの曲。
今回の投稿の発端は以下のTweet。
【悲報】現場の職人さんから『あの日本人形怖いねぇ!』って連絡きた。
— らいおん大家🦁空き家を旅館にリフォーム中 (@rai703rai) 2022年8月1日
僕何回も行っているけど日本人形なんて無い。
ちょっ...現地見に行って録音してみました.....https://t.co/PSLG0qMEsG
— らいおん大家🦁空き家を旅館にリフォーム中 (@rai703rai) 2022年8月2日
とある大手企業の持ちビルに伝わる「非常階段を塞ぐ観葉植物の鉢」の話を思い出しました。実在しない筈なのに、何故か徹夜中の喫煙者だけが深夜邂逅するという…
— Yasunori Matsuki (@YazMatsuki) 2022年8月2日
鉢植えの幽霊って話、はじめて聞いた。新しくてよい✨✨ https://t.co/tvZSH8hwnr
— ヤシュクク (@yasyukukumo) 2022年8月3日
これ「非常階段で何かが起こる」とだけ聞いた怪奇現象好きの人間が見に行って「観葉植物の鉢植えが邪魔で進めなかった」と怒るパターンの目撃例もあったりして。
— Yasunori Matsuki (@YazMatsuki) 2022年8月3日
多分階を間違ってるw。 https://t.co/ZmydeTJCcD
— kaorinそう言や解禁してたホームページ引っ越したので、リンク張り直しました。リンク張ってねw。 (@AtusiKaori) 2022年8月3日
本当にそんな状態になってたら消防法違反だし、もしかしたら誰かが何かの目的で深夜だけ観葉植物の位置を動かしてるのかもしれない(犯罪の匂いというより工事などに際しての現場猫案件)ので総務部が調べたって話もありましたが、何もわからなかったと。
— Yasunori Matsuki (@YazMatsuki) 2022年8月3日
ただし大会社ゆえに一般社員と総務部の間に距離感があって誰かがちゃんと裏を取った訳でもなかった模様。ちなみに時期はバブル全盛期で、屋内に喫煙ルームが出来たらそもそも非常階段に出る必要が無くなって目撃例も絶えたとの事。
— Yasunori Matsuki (@YazMatsuki) 2022年8月3日
半分ネタだったのですが、詳しく有難うございます!!
— kaorinそう言や解禁してたホームページ引っ越したので、リンク張り直しました。リンク張ってねw。 (@AtusiKaori) 2022年8月3日
ところでフォロウの情報を読んでいて思ったんですが、ひょっとするとドアを開けっ放しにする為に、観葉植物の鉢を動かしていたのかもしれませんね。
階段に出たくない(暑い、寒い共)ので、廊下で吸って、煙を外に出したかったとか…。
「バブル全盛期」…有名な「SEクライシス」とかの時期で何日も家に帰らない無茶苦茶な働き方をしてる人間が多く(薬に手を出した系の話もあった)超常現象の目撃例が少なくなかった時代。当時聞いたうちでも「最も超常現象らしくない話」として印象に残ってるんですね。
— Yasunori Matsuki (@YazMatsuki) 2022年8月3日
く、薬…。
— kaorinそう言や解禁してたホームページ引っ越したので、リンク張り直しました。リンク張ってねw。 (@AtusiKaori) 2022年8月3日
外で吸いたくない人がそっち系に手を出していた場合、なおさら換気が必須ですね。
まあ、素直に階段で吸えよではありますが、夏場なんかは換気用って有りそうな気がします。
私も当時はS Eなどやってて、徹夜続きの状態が続いてて色々「視てる」のですが、どこまで幻覚か自信がない有様。そういう有様なので当時は「まいっか」と流してた案件なのです(正直、深夜のミーティングの最中、三人一斉に「帰れ」という声を聞いて身を震わせた事件とかの方が怖かった)。
— Yasunori Matsuki (@YazMatsuki) 2022年8月3日
今ふと気が付いてしまったのですが…。
— kaorinそう言や解禁してたホームページ引っ越したので、リンク張り直しました。リンク張ってねw。 (@AtusiKaori) 2022年8月3日
誰かのやったヤクの、副流煙で巻き添えを食った可能性もあるのですねーー。
ある意味、怪談よりもヤバい…(大汗)。
本気でそうなら、そりゃ握り潰すわなとw。 https://t.co/qE1UJiUWTo
— kaorinそう言や解禁してたホームページ引っ越したので、リンク張り直しました。リンク張ってねw。 (@AtusiKaori) 2022年8月3日
あ、そうか。「深夜、薬をやってた人間が、邪魔が入らない様に通せんぼしてた」可能性もない訳じゃ…その会社の社員枠で薬汚染の話は聞いた事がありませんが、出入り業者まで含めると…そもそも「非常階段の灰皿」が「屋内の喫煙ルーム」に格上げになったのも何か突然だったし。
— Yasunori Matsuki (@YazMatsuki) 2022年8月3日
おおー、なる程!!
— kaorinそう言や解禁してたホームページ引っ越したので、リンク張り直しました。リンク張ってねw。 (@AtusiKaori) 2022年8月3日
どう見ても、当たりを引いたっぽく思えますww。
珍しく、草ではなく芝が生えたw。 https://t.co/rUGszaHt81
— kaorinそう言や解禁してたホームページ引っ越したので、リンク張り直しました。リンク張ってねw。 (@AtusiKaori) 2022年8月3日
ただどのケースでも「その観葉植物の鉢は何処から現れ、何処に消えるのか?」という謎だけは解けない訳ですが。「昔、正面玄関に置かれてた」という話もありましたが、目撃者が重ならないので、あくまで未確認情報のまま。
— Yasunori Matsuki (@YazMatsuki) 2022年8月3日
あれ、該当階のどこの部屋にも無かったんですか?
— kaorinそう言や解禁してたホームページ引っ越したので、リンク張り直しました。リンク張ってねw。 (@AtusiKaori) 2022年8月3日
だとしたら、覚醒剤中毒者が電波を恐れてアルミ箔張るように、何かにラリると植木鉢が見える…とかでしょうかね?!?!
幽霊植木鉢の方が、風情はあるのですが…。
まぁ、あの時代の滅茶苦茶さを勘案すると「隣接するビルの非常階段経由で持ち込んだ」までありえましたし真相は闇の中。そういえば先にちょっと触れた「突如懐石を食べに行くOL」にも「非常階段で情事」案件が…https://t.co/hNpmYDnexD
— Yasunori Matsuki (@YazMatsuki) 2022年8月3日
全体像はこんな話。
「手書きの模写だから著作権侵害ではない」
— フェミトー@feminist_tokyo (@feminist_tokyo) 2022年6月13日
「そして私が手書きしたものは私に著作権があるから、それをスクショして拡散したものは全て著作権侵害だ」
月曜の朝から、頭痛が痛すぎる…(-_-;)
ん?でも、手書きのは二次創作()だと考えれば、著作権自体は認められるのでは?
— フェミトー@feminist_tokyo (@feminist_tokyo) 2022年6月13日
>二次創作も著作権で保護される
>原作者は二次創作の許可or禁止を決定できる
>二次著作物を利用する場合、原作者と二次作者の両方の許可が必要
一応認められるけど、元が無許可ですしね…。https://t.co/zjaHJGQ2s1
持病の仮病が再発する予定なので明日休みます
— ドドメ色のミズチ:No.46 (@iPDqui6dChE5ilZ) 2022年6月13日
位の衝撃wwwww
今日は仮病が酷いので休みます…w
— フェミトー@feminist_tokyo (@feminist_tokyo) 2022年6月13日
体温計が水銀計だった頃が
— ドドメ色のミズチ:No.46 (@iPDqui6dChE5ilZ) 2022年6月13日
懐かしいよwww
一発で「(有休申請の為に)11人の叔父叔母を殺したOL(その綽名がついて以降も彼女は叔父叔母殺しをやめなかった)」級のレジェンドに?
— Yasunori Matsuki (@YazMatsuki) 2022年6月13日
ちなみに時はバブル真っ盛り。本当はどうして休んだか?「昨晩踊り通しで起きれなかった」は日常茶飯事で「突然鎌倉の懐石ランチが食べたくなった」なんて日もありました。ちなみに当人は至極優秀で、職場で不倫騒ぎを起こした時も相手の男が左遷されてます。
— Yasunori Matsuki (@YazMatsuki) 2022年6月13日
ふぁーw
— ドドメ色のミズチ:No.46 (@iPDqui6dChE5ilZ) 2022年6月13日
笑いがとまりませんが、それもう、私の知ってる日本ちゃうwww。
— kaorinそう言や解禁してたホームページ引っ越したので、リンク張り直しました。リンク張ってねw。 (@AtusiKaori) 2022年8月3日
同期の仕事できる人(プログラム関係)は、周りから変わり者扱いされてましたが、私の感覚で言うと普通でしたね〜(笑)。
そして…
「深夜の六本木で、溝の中に転がされていた全身拘束状態の全裸初老男性と目が合ってしまった話」も同じくバブル期の話…https://t.co/K4KygxZ0Ph
— Yasunori Matsuki (@YazMatsuki) 2022年8月3日
これはこういう投稿。
軽い気持ちで「お散歩」というオプションを風俗で頼んでしまった童貞の話【1/5】 pic.twitter.com/CYVxTzUpKl
— もぎ@C100土曜 東G-14b (@Mogi_mogita) 2022年7月16日
【2/5】 pic.twitter.com/mJ00w8V5vX
— もぎ@C100土曜 東G-14b (@Mogi_mogita) 2022年7月16日
【3/5】 pic.twitter.com/QRptNrZ6G3
— もぎ@C100土曜 東G-14b (@Mogi_mogita) 2022年7月16日
【4/5】 pic.twitter.com/7ILYmZUDQD
— もぎ@C100土曜 東G-14b (@Mogi_mogita) 2022年7月16日
【5/5】 pic.twitter.com/xIuQkYHIdL
— もぎ@C100土曜 東G-14b (@Mogi_mogita) 2022年7月16日
この内容はお店に許可を得て漫画にしておりません
— もぎ@C100土曜 東G-14b (@Mogi_mogita) 2022年7月16日
トラブル防止のため、お店や女の子が特定できる情報は控えさせて頂きます
よろしくお願い致します🙇♂️
「お散歩」ってオプションが全裸に犬耳と首輪を付けられ、ビルの中引きずり回されるなんてマジで想像してませんでした🐶
— もぎ@C100土曜 東G-14b (@Mogi_mogita) 2022年7月16日
ノリで遊ぶとこう言う目にあうので、よく分からないオプションがあったら最初に聞いときましょう!!😱
今からもう30年くらい前だけど、勤務先が六本木にあった頃、徹夜勤務の合間に缶コーヒーを買いに出たら入り口前の溝に全身を拘束具で縛られた全裸のおじさん(初老)が放り込まれてたのを思い出しました。上の階にハプニングバーがあり、そこの「ハプニング」の一つだった模様。
— Yasunori Matsuki (@YazMatsuki) 2022年7月16日
フルレザーマスクのせいで目しか見えなかったけど目だけで「分かってるね、お若いの。ここは六本木でこれは別に事件でもなんでもない」「分かってますよ。ここは六本木で貴方はお金持ちだから魅了される何かのゲームをしてる」みたいな挨拶を交わしてそのまま黙殺した思い出。
— Yasunori Matsuki (@YazMatsuki) 2022年7月16日
時代が時代だったので、脳内で補完されたナレーションもなんとなくTV系サイバーパンク文学調だった思い出。https://t.co/JDUVWxPhxO
— Yasunori Matsuki (@YazMatsuki) 2022年7月16日
なんと激レアな体験だったのでしょう😂
— もぎ@C100土曜 東G-14b (@Mogi_mogita) 2022年7月16日
新世界ではオカマの姉ちゃんが怒声上げてる程度で、なかなかそういう高尚(?)な趣味人とは出会えませんでしたね~w。
— kaorinそう言や解禁してたホームページ引っ越したので、リンク張り直しました。リンク張ってねw。 (@AtusiKaori) 2022年8月3日
まあそもそも繁華街とは縁がないので、昼間通り掛かった程度ですが。
歌舞伎町と中古カメラ屋目当て(-_-)v〜。
そして…
非常階段を巡るもうちょっと階段らしいエピソードというと「緑の人」というのがありました。私自身は見てないんですが、同僚が幾人も近所のビルの非常階段の同じ階に「全身緑色の人」が佇んでいるのを目にしていて、あるホラー映画鑑賞を境に一斉にそれが腐乱死体の色と気付いたという話。
— Yasunori Matsuki (@YazMatsuki) 2022年8月3日
それ自体は実話怪談本とかによくあるエピソードに過ぎませんが「あ、そうだったんだ」で関係者全員が納得して誰もそれ以上追求せず(他の事に忙しくてそれどころじゃない)、以降目撃談も絶えてしまうのがいかにもバブル期っぽい展開という…
— Yasunori Matsuki (@YazMatsuki) 2022年8月3日
そんな感じで以下続報…