諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

【数学ロマン】踊る三角関数③「オイラーのドラム・スティック」?

2017年末に「数学再勉強」を新年の抱負に立ててから丸5年…迷走の連続だったのでこんな形でまとめる事も最近まで思いつかなかったが、最終的に重要な鍵となった「リーマン直径(指数関数e^x(x=0→1)の尺を用いて-∞→0→+∞の内容を詰め込んだ長さ2の直線)」のアイディア自体は初年度に思い付いた「オイラーのドラム・スティック」概念の延長線上にある。石原裕次郎主演映画「嵐を呼ぶ男(1957年)」のパロディ…

今回の投稿の発端は以下のTweet

そんな感じで以下続報…