諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【雑想】男の尻は透過光によって守られない冷酷無比なる21世紀国際商業主義の世界。

「太陽と月に背いて(Total Eclipse、1996年、映画化1995年)」で天才詩人アルチュール・ランボー(ショタ攻め)を演じたレオナルド・ディカプリオ「せっかくだから伝説を残そう」。 「ハウルの動く城(Howl's Moving Castle、2004年)」における宮崎駿監督…

【君の名は】【聲の形】【レッドタートル】恋愛映画の成否を握るのはトリミング技術?

まずは古典的エピソードから。 ジャン・ジャック・ベネックス監督映画「ベティ・ブルー 愛と激情の日々(37°2 le matin、Betty Blue、1986年)」はフランス文芸映画としては異例の国際的ヒット作となった。恋愛映画としての完成度が恐ろしく高かったからであ…

「レッドタートル」見てきました。③欧米女子は何を察知して反感を覚えたのか?

作品内容そのものについての考察は次回(未視聴者厳禁の激しいネタバレあり)。 とりあえず前回までで「セカイ系大戦を巡る動き」の大半は振り切りました。残るのは「ディズニー作品やジブリ作品をLovestoryとして楽しんできたのに、梯子を外されてご機嫌斜…

【雑想】東浩紀「もう批評家としてセカイ系は擁護できない」?

そういえばこの場面も「青=生の象徴」と「赤=死の象徴」がキーカラーとして対になってる事に気付いた。「生きる」とはどういう事か?「死ぬ」とはどういう事か? なぜか今年はこれをテーマとする作品ばかり日本で公開されてる気が… 「君の名は。」制作会社…

「レッドタートル」見てきました。②そもそもこれって「フランス映画」なの?

作品内容そのものについての考察は次回以降(未視聴者厳禁の激しいネタバレあり)。日本の評論家がサボり過ぎてるせいで、その前に語っておかないといけない事があまりに多過ぎる(責任転嫁)。まぁサボってるのは日本の評論家だけじゃないとも。 そもそも私…

「レッドタートル」見てきました。①どうしてこの作品、海外の「セカイ系大戦」に巻き込まれた?

作品内容そのものについての考察は次回以降(未視聴者厳禁の激しいネタバレあり)。とりあえず伝えておかないといけないのは … 【悲報】ジブリ最新作『レッドタートル ある島の物語』は一切セリフがないことが判明!! 売れるのこれ? | やらおん! 評論家は…

【雑想】人類はいかにして「想像力の限界」を乗り越えてきたか?

河原礫「アクセルワールド(2009年〜)」を読み返すうちに「秒速13.5連発コンボ」「秒速100連発コンボ」なんて表現を再発見しました。 「13.5発/秒(810発/分)」の元ネタはおそらく多くの単銃身機関銃のスペック上の最高発射速度。1930年代に登場したドイツ…

神は三つの身分をつくりたもうた。 祈る人、戦う人、耕す人である。

欧州における身分社会の起源を遡るとこんな話にまで行き着きます。 中世の詩人フライダンクは「神は三つの身分をつくりたもうた。祈る人、戦う人、耕す人である」と歌った。十世紀末頃にはかなり広まっていた考え方である。「祈る人」である聖職者はともかく…

【君の名は】狙って「忘れるなの日」に重ねた?

秋祭り | カオミン [pixiv] - Tumblr , wtf? 国際SNS上では毎年定例の行事なのに、当日が来るまでこうなるなんて予想だにしてませんでした。 発端は荒川弘「鋼の錬金術師(2001年〜2010年)」。 これに米国で人気の学園映画「Mean Girls(2004年)」の「名場…

【マルクス主義とエンゲルス主義とラッサール主義の狭間】「複雑化の一途をたどる資本主義社会は、やがてそれに耐え切れなくなり自壊する」という発想について。

現実社会はより冷酷です。「文武両道」というけれど、そもそも「文」の原義は「装飾」。軍隊を支える交通網と人材供給網と兵站網こそが基本インフラで、これを民政レベルで支える官僚制やその全てを正当化する宗教儀礼(政教分離後の「国家行事」)は全て上…

【高慢と偏見とゾンビ】日本の文学作品で試みるなら?

「高慢と偏見とゾンビ」とは、要するに「高慢と偏見(Pride and Prejudice、1813年)」ではサラっと流されてる「大陸で続くナポレオン戦争と国内に溢れかえる貧民の群れ」の部分をゾンビ成分で補完した「濃縮還元式果汁100飲料」みたいな作品。 *海外では映…

【レッドタートル】実は案外「セカイ系」作品?

なんだ、海外だときっちり「Love Story」として宣伝されてるじゃありませんか。しかもヒロインは「魔女の象徴」たる赤髪。モデルは「オディッセア」に登場するアイアイエー島の魔女キルケーあたり? 当然観客の想像力はそっちの方に向かいます。 まぁ異類婚…

サイバー倫理学(Cyberethics)と「コンピューター社会学」の狭間

はてなブログの良いところはアクセス解析で自分の投稿がどういう検索で引っ掛けられてるか確認できるあたり。まさか「コンピューター倫理」なんてファクターがあるなんて… そういえば確かに「倫理学の歴史」と「コンピューターの歴史」を実に無造作にちゃん…