諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【雑想】ハロウィンを祝うのに世界で最もふさわしい場所は?

ハロウィンを祝うのに世界で一番ふさわしい場所。それは奈良県の春日大社かもしれません。 WOON — Witches drove deep into the woods and met the...

【女子は可愛いものと同じくらい猟奇が好き】【シンゴジラ】衝撃の「私は鎌田君」宣言。

以下ははてなブログのアクセス解析が教えてくれた「意外と検索に引っ掛けられてる投稿」の一つ。 ちなみに、アメリカで「シンゴジラ」が放映されると国際SNS上は予想通りの展開に。

古代日本の息吹④古代光通信網の謎を解け?

「古代遺跡が妙に方位に厳格だった」話自体はよく聞きます。実際、日本でも纒向遺跡や「三輪山=宗方=沖ノ島三重信仰」関連遺跡などからそうした痕跡がどんどん発見されてますね。 太陽信仰や星辰信仰は天体観測の繰り返しを伴うのでその精度が思わぬ領域ま…

【ブレンダンとケルズの秘密】【ソングオブザシー】【麦の穂をゆらす風】アイルランド映画における「政治的正しさ」について

日本人にとってアイルランドは近い様で遠く、遠い様で近い存在… どうやら国際的に「トム・ムーア監督作品は政治的に完全に間違ってる。一刻も早く地上から抹殺されるべき」という意見が存在する様です。一体どうしてそうなった?

古代日本の息吹③日本文化とアイルランド文化の縁関係は「色即是空、空即是色」

ここでトム・ムーア監督の「アイルランド神話補完計画」について「キーパーがどんどん前に出てきてオフサイドを狙ってくる怖さがある」と述べてますが、それはつまり日本人も以下の様な認識の再精査という形で巻き込まれる事を意味しています。 鎌田東二「宗…

【レッドタートル】【君の名は】「ブレンダンとケルズの秘密」見ました。③「語ってはならない事については沈黙するのが身の為」?

「本作はトム・ムーア監督が『ブレンダンとケルズの秘密』制作の激務から1週間休暇をとって、スケリッグ島で休暇中に2日間で構想したもの。制作には2年半、5カ国のスタジオで制作。これは各国の助成金を得るため」スケリッグ島は確か『フォースの覚醒』ロケ地…

古代日本の息吹②「幽玄能」と「風流能」と「幽冥観」

トム・ムーア監督は(各時代の政治的意図を濃厚に受けてきた)既存文献に可能な限り頼らない形でのアイルランド神話再建を試みている人。 何故か、その結果再構成された世界観は日本の能と重なる部分が大きかったりします。要するに登場するヒロインに「前シ…

【レッドタートル】フランス発コンテンツ「百獣の王(GiedRé - LES ROIS DES ANIMAUX)」って何?

正直、今のうちに打ち明けておきますがマイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督作品「レッドタートル ある島の物語(英題The Red Turtle、仏題La Tortue rouge)」に関して「人間が真の意味で人間性を回復するには原子力発電や火力発電や水力発電ばかりか火…

古代日本の息吹①出雲国造とアイルランド人が広めた「Exotic Japan」の原風景

ドイツ人学者による「平田篤胤と出雲国造と小泉八雲が世界中に広めたExotic Japanのイメージに関する批判的研究」なんて文書を拾いました。「古事記」のドイツ語版を完成させた人の論文みたいです。 クラウス・アントーニ (Klaus Antoni, ドイツ、テュービン…

【君の名は】星神香香背男(ほしのかがせお)の正体は?

どうやら新海誠作品「君の名は」の興行成績、宮崎駿監督作品「崖の上のポニョ(2004年)」やジェームズ・キャメロン監督作品「アバター(Avatar、2009年)」を上回った様です。このクラスの作品はみんなLove Storyなので、まるでダブルスの試合を見ているか…

古代日本祭政史⑨科学実証主義の源流としての律宗

宗教者による「目的を達成する為に手続きの正確さ(再現性に高さ)を重視する態度」は、科学的実証主義の出発点となった考え方、すなわち16世紀イタリア・ルネサンス期において人体解剖学を主導したパドヴァ大学やボローニャ大学で流行した新アレストテレス…

【トルコ】【エジプト】【タイ】【恐ロシア】世界で今一体何が進行中なのか?

正直、トルコというと真っ先に思い出すのはこれだったりします。ラキ(水で割ると白濁する酒)の存在もこの漫画(1986年〜1987年)で初めて知りました。 船戸与一「砂のクロニクル(1989年)」でも、イランからの独立を目指すクルド人の「正義のテロリスト集…

古代日本祭政史⑧大日本帝國に持ち越された律令制時代のUnfinished Business

日本の古代に発生した課題は全て古代のうちに解決した訳ではありませんでした。 特に宗教問題。これがまたややこしい事に。

古代日本祭政史⑦【網野史観】中世日本に刻まれた「古代の息吹」

戦後(特に1978年以降)から20世紀一杯にかけて日本史の世界では「網野史観」なるものが支配的でした。 網野 善彦(1928年〜2004年) 中世日本史を専攻した歴史学者。旧制東京高等学校高等科文科卒業後、1947年(昭和22年)、東京大学文学部国史学科入学。学…

【君の名は】倭文神や天羽槌雄神より恐ろしい「ムスビの神」の正体?

原作小説・スピンオフ小説読破組が順調に増え続けているせいでしょうか。これまでの投稿の中では「君の名は」+「倭文神・天羽槌雄神」辺りの検索が好調な様です。 @hanemimi 宮水神社、倭文神(しどりのかみ)を祀っていて、機織の祖神とされている(古語拾遺)…

【レッドタートル】【リップヴァンビンクルの花嫁】残酷な資本主義のテーゼ?

マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット(Michaël Dudok de Wit)監督作品「レッドタートル ある島の物語(英題:The Red Turtle、仏題:La Tortue rouge、2016年)」で一番気になった点。 主人公は浜辺の蟹を決っして食べない。 主人公は浜辺に打ち上げられた…

【レッドタートル】【砂の女】【リップヴァンビンクルの花嫁】もしあれが「ロビンソン・クルーソー」なら?

最近マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督作品「レッドタートル ある島の物語(英題:The Red Turtle、仏題:La Tortue rouge、2016年)」について、ちょっとした数の投稿をまとめて行いました。このサイトの良いところは、それを誰がどういう検索ワード…

古代日本祭政史⑥日本的権力概念には「領主」も「領民」も不在?

王朝国家論のバリエーションの中には、藤原道長(966年〜1028年)が朝廷貴族の格式を定め、これに組織的永続性を与えた事を重視する流れも存在します。 王朝国家 - Wikipedia この時代の藤原氏は信仰対象を次第に法相宗から浄土宗にシフトさせていくのですが…

古代日本祭政史⑤そして突如として「京都」が出現。

さてここで問題です。 藤原京(奈良県橿原市から明日香村にかかる飛鳥京西北部、694年〜710年)や平城京(現在の奈良県奈良市及び大和郡山市近辺、710年〜784年)への遷都を主導したのは藤原藤原不比等(当時最も頼れる実務官僚だった為、当時の全ての動きの…

古代日本祭政史④南都六宗から平安仏教へ

トム・ムーア監督が進める「アイルランド神話補完計画(何たる厨二病的ネーミング・センス!!)」と日本神話を対応付けるには、以下くらいの内省作業は不可欠だったりします。なにしろ「国史レベルでの見直し作業」ですから「総力戦」は不可避。

古代日本祭政史③最後に勝ったのは「ぬーぼー系」日本人?

「前方後円墳国家(3世紀〜5世紀)」時代の日本(倭国)においては、まさしく前方後円墳の築造こそが「日本領土」たる証だったのです。 前方後円墳体制 - Wikipedia ところで物凄く「強烈」な反論を発見。21世紀に入ってなお「騎馬民族征服王朝説」はます…

【インターステラー】【君の名は】【ネタバレ】「あの場面」は一体何だったのか?

新海誠監督作品「君の名は」。多くの人が「本殿(口噛み酒が備えてあるところ)」における「あの場面」をクリストファー・ノーラン監督作品「インターステラー(Interstellar)」の五次元場面と重ねた様です。*新海誠監督自身は五十嵐大介「魔女(2003年〜2…

古代日本祭政史②「倭国」から「日本」へ

こうして豪族連合状態解体の為、あるいは「豪族連合状態解体」という現実に対応すべく自然発生した「氏姓(うじかばね)制度」には氏族間の内紛を激化させるという欠陥があり、これを克服すべく中華王朝の律令制度導入が試みられます。まぁ当時のアジアに実…

古代日本祭政史①「葬祭未分化状態」のヤマト王権

①日本は最初「前方後円墳国家」としてスタートしたとされています。それは「複数の集落を束ねる在地首長(前方後円墳の築造単位)」を地方行政単位とし「大陸からの流入文物」の再配分を一手に担うヤマト王権を中央集権体制の頂点として仰ぐ豪族連合の一種で…

【性選択(Sex Selection)の行方】「恋は盲目」のメカニズム?

http://yaz1966.tumblr.com/post/151931126927/恋といえば大学時代に精神看護学の教授が人間は頭でっかちになりすぎて動物のように体が大きいとか鳴き声が yaz1966.tumblr.com その発想はなかった… 少年漫画は弱肉強食の戦闘を描いてる感あるなーって考えて…

「レッドタートル」見てきました。⑤【ネタバレ】「男女平等」の難しさについて。

「神話世界に男女平等など存在しない」という仮説が存在します。現実として存在してきたのは「男権主義/男尊女卑の世界と母権主義/女尊男卑のイニチアシブ争い」だけだというんですね。これに関連して国際SNS上でコンセンサスを勝ち取ったのが以下辺りの指摘…

【中国拳法】「北派と南派」「外家拳と内家拳」の関係が分からない。

「北斗の拳(原作武論尊、作画原哲夫、1983年〜1988年)」を知ってる人は、何となく中国拳法の北派と南派をこういうイメージで把握してるはずです。 ところが実際はこれ定説でも何でもないみたいなんですよね。中国拳法方面は完全に素人なので色々情報を集め…

【レッドタートル】「ブレンダンとケルズの秘密」見ました。②【ネタバレ】ヒロインはロリババァ(Eternal Loli)?

今年のノーベル文学賞はボブ・ディランですか…「その筋の人達」ってまだまだ根強い影響力を有してるんですね。ただ「社会に宣戦布告した人達」が、自分達もその社会を担う立場に回って色々考え方が変わってきたというのはある様です。 *検索するまで気がつ…

【レッドタートル】「ブレンダンとケルズの秘密」見ました。①アイルランド神話と浦島太郎

海外の評論家から「こんなの全部単なるディズニーとジブリのパクリに過ぎない。そんなもの発表して恥ずかしくないのか?」と総攻撃される一方で国際SNSではカルト的人気を獲得したトム・ムーア監督作品「ブレンダンとケルズの秘密(The Secret of Kells、200…

「レッドタートル」見てきました。④【ネタバレ】「はいここは楽園です」と復唱させる傲慢さについて。

いよいよ散々引きずってきたネタバレ編。 とはいえ非常に高度に抽象化された作品なので憶測、つまり「私はこう見た」以上の事は書けないのもまた事実です。その上、新海誠監督映画「君の名は」同様、D.R.クーンツ式に複数の物語類型のコラージュで構成されて…