諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【数学ロマン】「名状し難きもの(The Unnamable)」概念の追加?

ついにQiitaへの「ティンダロスの猟犬」投稿がLGTM(Twitterで云うところのRetweet)されました。「立てば這え、這えば歩めの、親心」? この調子でどんどん感染が進めば嬉しい限り!!

【数学ロマン】オブジェクト志向プログラミング概念の大源流?

最近突如として群論(Group)への抵抗力が弱まりました。どうやら過去のオブジェクト志向プログラミングのエクスペリエンスが反映され始めた様です。ただし群は演算単位で規定されるので、クラスそのものというよりクラス・メソッドに近く、最近の私はそれらを…

【雑想】今更Living Color「Type」を和訳してみた。

ちゃんとした和訳歌詞がネットに出回ってないのに業を煮やして…

【雑想】歌は世につれ、世は歌につれ…

ネットラップとか聞いてると、自分が確実に年を取ったと強く感じます。 なんと最近のもう一つのトレンド「オメガファンタジー」とのリンクも…

【数学ロマン】「あるいはサルガッサムで一杯の海」?

このブログ、先月に続いて今月も月刊PV1万超えが絶望的な状態に。25日過ぎて6千強と先月に増して厳しい状況… すぐには対策も思いつかないので、当面は予定通り「数理面からの再建」を続けます。ここがしっかりしてないと、そのうちまた行き詰るのが目に見え…

【数学ロマン】所謂「虐殺方程式」について。

生物の個体数の増減を予測する数理モデルであるロジスティック方程式(Logistic Equation)は、以下の三区画から構成されています。 個体数の初期値が適正数以上の場合は、適正数に向けての減少が続く。 個体数の初期値が適正数以下の場合は、適正数に向けての…

【数学ロマン】やっと「オイラーの方程式」(1±πi/N)^Nは理解した?

以前から「オイラーの方程式」(1±πi/N)^Nの振る舞いには奇妙な部分があるとは感じていましたが、どの箇所が理解不能の振る舞いをしてるか次第に特定出来てきました。思えば、予備知識ゼロの状態で吉田武「オイラーの贈物ー人類の至宝e^iπ=−1を学ぶ」を購入し…

【数学ロマン】世間一般「群論(Group Theory)」といったら「回転群(Lotation Group)」?

群論(Group Theory)「私がお前の父親だ!!(群論とはすなわち小学校の時に習った等差数列や等比数列の延長線上に自明の場合として現れた「数理の本質」すなわち代数的構造に過ぎない)」 私「何故教えてくれなかったんだ、ガウスぅぅぅぅっ!!(天才数学者ガウス…

【雑想】クレーマーへの妥協は既成事実を作るだけ?

思い出したのが冤罪で潰された「テンプル騎士団の最後」…

【数学ロマン】見た事ない加法定理

へぇこんな計算方法もあるんだ… 後でじっくり精読します。

【雑想】円弧の中を回る円弧?

ああ、まさにこの数理(Mathematical Things)を何とかものにしたいのです。

【雑想】「現実は常に正解」である?

思えば私が2年前数学の再勉強を思い立ったのは三原和人「はじめアルゴリズム(2016年~2019年)」に感じた以下の疑問が契機だったのです。 「数学初学者が何の専門教育も受けずある程度は数学の記法をマスターしてるっておかしくね?」 その疑問をまさに自分が…

【雑想】「アフガニスタンのヤギ飼い」説話の意味するもの?

ネットで話題になっているのはこの逆パターン。 著者のサンデル教授は、「こうすることが正義である」なんて結論していないし、講義や著書を通して正義は議論の中で生まれるって言っている通り、その議論こそが大切であることを示している。 …プラトンの例(…

【数学ロマン】オイラーの原始量(Euler's primitive sweep)から原始座標群(Primitive Coordinate Group)へ

2019年時点で悩んでいた事。 最近になって原始座標群(Primitive Coordinate Group)X(d)(d(imention)=0,1,2,3,…,Inf(inity)){原始点(Primitive Point)(0)=原始線(Primitive Line)(0)=原始円(Primitive Circle)(0)=原始球面(Primitive Sphere)(0),…,原始球面(d…

【ティンダロスの猟犬問題】じわじわと…じわじわと…

とりあえずQiitaに投稿した「ティンダロスの猟犬問題」のアクセス数が100を超えました。ずっと一人で抱え込んできたのでスッキリ…

【雑想】伝統的「数直線の連続性」信念から群論=代数的構造へ

最近、群論(Group Theory)を自習してますが、どうやら以下があくまで中核概念の様です。

【iモード終了】後世おそらくこの時代は「暗黒時代」と呼ばれる…

iモード終了。一つの時代が終了。色々とお世話になってきたのでこれは感慨深い。「iモード公式サイト」が2021年11月30日に終了 2026年のサービス終了に先駆けてhttps://t.co/s4W5uRdgFN — 米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) 2020年10月7日…

【雑想】キャラクターとは何か?

ここは是非「田中圭一」や「ドリヤス工房」の中の人の意見も聞きたい所。

【雑想】「文系」と「理系」の峻別の原点?

ルネサンス時代に始まる科学主義を下支えしてきたのは商業と軍事(ただし大航海時代に端を発する制海権争奪戦とも関係してくるので商業的発展と無関係ではない)… そして20世紀(特に総力戦となった第一次世界大戦)以降「統計学の発展」が特殊な立ち位置に。特…

【雑想】「キャラは使い捨て」?

かつて友達と少しだけTRPQ「クトゥルフの呼び声(Call of Cthulhu)」を遊んだ事があります。それだけでも、あの独特の「キャラは使い捨て」感は感じたものです。 これは恐らく「Cosmic Horror(宇宙的恐怖)」ジャンルの恐怖小説がパルプマガジン全盛期には単…

【雑想】無限遠点としての正規分布(Normal Distributio)について。

ここ数日、以下のQiita過去投稿を改定してました。それで気付いた事… これが中心極限定理(CLT=Central Limit Theorem)の元来の姿。要するにマリモみたいな曖昧模糊としたN次元重なり得る円状/球状分布…

【雑想】「議会不信」を巡る様々な立場。

この投稿をしたばかりだからネタに出来る!! 9月30日、ベルギーでようやく連立政権が成立した。選挙後に正式な政権が存在しない世界記録541日を破らなかったものの、昨年5月26日の選挙から約16カ月(493日)の政権不在。そしてこの541日世界記録を持つのもま…

【雑想】「変わらない社会の中でうまくやるべき」?

「変わらない社会の中でうまくやるべき」…そういう考え方が蔓延した状況として真っ先に思い浮かぶのがハプスブルグ帝国末期…

【雑想】「パサージュとしてのベルギー」再び。

ベルギーは相変わらず接点のない謎の国…

【雑想】DXが何か分からない…

「日本に幽霊が出る。DXという幽霊である…」 謎の「AI導入プロジェクト」が立ち上がり上層部から「AIで何かやれ」と言われて悩んでいた担当者、今年は「DX推進部」に名前が変わり上層部から「DXに着手せよ」と言われて困っている。来年の今頃は何に悩んでる…

【雑想】ちょっとした日常のセレンディピティ(Serendipity)について。

定期的にUPしてるこの話題…

【雑想】「群論における群はポケモン」?

相変わらず群論に着いての知識はさっぱりですが、用語導入とかも始めてしまったのでもう引くに引けません。とはいえ、いきなり「準同型写像」の概念が飲み込み切れな買ったりする訳です。 気分転換に漫画「水は海に流れる」を読んでたら、何とそこにまで群論…

【雑想】日本を代表してきたのは誰か?

そういえば大正時代の新聞で併合した朝鮮を「長州人の植民地」と表現しているのを見た事があります。 面白いのは、平均的な日本人は傀儡国家だった満州国のことを、「我々の植民地」だったとは思っていないということだ。それは陸軍の植民地だったのであり、…

【雑想】「ティンダロスの猟犬(The Hounds of Tindalos)問題」を世に解き放つ。

このサイトの9月の月間PVが9000を下回って少し落ち込んでます。まぁ目ぼしいヒット投稿が出せなかったせいなんですが、4連休中のアクセス数の低迷(みんなインターネットから離れて遊び歩いていた?)と9月が「小の月(30日までしかない)」である累積効果もじわ…

【雑想】炊事兵とは?

誰もの脳裏にあの男の姿が浮かぶ…