諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

2016-12-23から1日間の記事一覧

【まず君が落ちつけ!!】【エドガー・アラン・ポー】【H.P.ラブクラフト】【悪魔のいけにえ】【マリリン・モンロー】そもそも「アメリカン・ルネサンス」とは、何を意味する言葉なのか?

ネット上における「アメリカン・ルネサンス(American Renaissance)」に関する議論には若干の混乱が見られる様です。というか、そもそも本国における使われ方自体が滅茶苦茶だからとも? 「シン・ゴジラ」「君の名は」「この世界の片隅に」に共通するのは、壊滅的…

【赤マント】【ハカバキタロー】【キングコング】【狼男】【バットマン】【年表】「狂乱の1930年代」は何を後世に残したか?

1930年代。当時のアメリカ人読者の心理は、1929年10月24日に勃発した世界恐慌(world economic crisis/panic)のせいで恐ろしいまでに荒んでいました。 世界恐慌とファシズム そしてその点に関して言えば、日本人読者の心理もまたそう大差はなかったのです。…

【バンド・デシネ】【ハンナ・バーベラ】【ランキン・バス】【UPA】【年表】ディズニーだけではない「アニメーションの歴史」

そもそも「フランス製アニメーション」や「バンド・デシネ(bande dessinée)」の起源からして日本人の想像を絶していたりします。