諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

【雑想】刺身の男

 f:id:ochimusha01:20190125143707j:plain

思わず「刺青」に空目してしまいました。

続きを読む

日本における「児童向けTV番組主題歌」黄金期の終焉?

f:id:ochimusha01:20190126054238j:plain

概ね日本の児童向けTV番組の主題歌は「(見世物小屋やサーカスや華やかなショービズの裏側に鬱積するルサンチマンを投じたジャズの時代〜1960年代前半)」「(外国文化の紹介者として機能したエレキの時代1960年代後半)」「(無政府的自由と旅の漂白を込めたFunk&マカロニウェスタンの時代1960年代末〜1970年代初頭)」といった変遷を辿ってきたのです。

日本のレコード業界の停滞を招いてきた専属作家制度へのヴィオランスという側面もあったのかも?

続きを読む

【Funky Sounds前夜】【1960年代】グループサウンズの始まりとなった「涙の太陽(1965年)」

f:id:ochimusha01:20190125101335j:plain

これまでの投稿において「キューティーハニー1973年)」や「魔女っ子メグちゃん1974年)」といったアニメの主題歌を「グループ・サウンズの終着点」と表現してきました。ならば「出発点」もあった筈なのです。

続きを読む

【風の谷のナウシカ】しばしば物議を醸す「ユパ様45歳」問題

f:id:ochimusha01:20190112010313g:plain

取り乱してる…取り乱してる… 

【雑想】ディーブ・スペクターが面白い事を言い出したら世も末…

f:id:ochimusha01:20190117031602j:plain

日本では、ディーブ・スペクターが真面目な事を言い出したら真の社会危機が迫ってる兆候と言われています。

これはもう、本格的に危ない? 

【雑想】「助かる」という言葉に違和感を感じた件…

f:id:ochimusha01:20181231092212j:plain

助かる」という言葉に違和感を感じた…

ライプツィヒ大学の研究者が、孵化前のひよこの性別を約98%の精度で判断する独自の手法「セレクト」を考案した。孵化前のひよこの性別を約98%の精度で判断する。

もちろん殺処分の手間が減るのは産業効率上も大歓迎のだろうけど、要するにこれって「初めから生まれてこなくなる」ってだけですよね? 「助ける」って例えば以下の様に訓練して別の役割を与える事なのでは?

 そのうち「メスしか生まれない品種」とか開発されたりして…

【雑想】「クジラは賢いから食べてはいけない」理論の問題点?

f:id:ochimusha01:20190118214750j:plain

続きを読む