諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

【カメラ眼】【複眼/単眼】意志概念の起源としての視覚情報について。

へぇ「カメラ眼Camera-type Eyes)」というのか、あれ…

f:id:miosn:20160512213638j:plain

もともとネクトカリスは単一標本から記載された分類不能の種だった。

甲殻類の頭と脊索動物の胴体をくっつけたような奇怪な姿が復元されていた。

2010年、91点の新標本をもとに本種の再記載がネイチャー誌に発表された。

最初の記載で殻だと誤解されていたのは、頭部に開く柔軟な漏斗だった。

 著者らは触手、カメラ眼、漏斗などを頭足類と相同な形質と見なした。

しかし本種は殻、歯舌、嘴などの頭足類の共有派生形質を持たない。

後期カンブリア紀には隔壁と連室細管を備えた殻化石があって矛盾する。

続きを読む

【天気の子】【解析準備2巡目】「公界の民」と「無縁の衆」の相互依存関係について。

新海誠監督最新映画「天気の子」、過去に到達した結論から大幅にずれた着地点に辿り着いたので「基本の基本」原点設定からやり直しです。

f:id:ochimusha01:20190726211133g:plain

人身御供関連でTVアニメ「凪のあすから2013年〜2014年)」との主題的関連性を指摘する人が多い様です。公界の民と無縁の衆の相互依存関係について触れた網野史観と結びついてくる流れですね。

 

続きを読む

【天気の子】【解析準備1巡目】生まれて初めて見たおっぱいの向こう側が透けて見えたら、もはや少年は傷だらけになっても走り続けるしかない?

f:id:ochimusha01:20190724055221p:plain

ふと「時代は繰り返さないが韻を踏む」という言葉を思い出しました。

最近突如として回覧数を急激に伸ばしている以下の投稿…

よく考えてみれば、ここで指摘した「1990年代後半~2000年代初頭にかけてあった殺人・レイプ・ドラッグのような肌感覚で刹那的な刺激に強く存在を見出す空気」 って学生運動/新左翼運動の終焉を認められず急進派が暴走して自滅し、しかも残された穏健派がその展開の総括を拒絶した1970年代のUnfinished Businessの再来だったとも?

続きを読む

【最後は科学?】「ギリギリの戦い」について。

f:id:ochimusha01:20190722064034p:plain

零戦開発時にテストパイロットが「格闘戦能力の低下については俺達が運用でなんとかする。どうにもならないのが航続距離だ。爆撃機を目的地まで護衛できなくでは、そもそも護衛戦闘機ではない。その部分頼むぜ」と証言してたのを 思い出しました。プライオリティの設定こそプロジェクト成功の鍵なのです…

【雑想】現在日本における「民主党」の数について。

ãèªç±æ°ä¸»åãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

それな…

 まぁ、一事が万事歴史ありという…

【何事にも始まりならばある】「在りし日のミッキーマウス」について。

f:id:ochimusha01:20190723062016j:plain

 何事にも始まりはあるもの…

続きを読む