諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

2016-11-30から1日間の記事一覧

【オルタナ右翼】【Facebook右翼】今こそ思い出すべき。Falloutシリーズの爆発的流行の原因は?

そもそもTVゲーム「Fallout シリーズ(1997年〜)」は「アメリカにおける父権主義と白人優越主義の黄金期」といわれる1950年代への回帰願望を思いっ切り揶揄するスタイルで爆発的人気を獲得した作品でした。 Nikkiwash3r3 2010年代に入ると人格心理学的アプ…

【メディアリッチ化】【スマートフォンFirst Screen化】「日本人のTwitter好きは“異常”」の正体?

2012年以降、国際的にメディアリッチ化とスマートフォンFirst Screen化がトレンドとなりました。 それでは日本においてはどのサービスが「(既存メディアの不信感増大を背景とする)スマートフォンのFirst Screen化(国際SNS上における関心空間の影響力増大…

【オルタナ右翼】【オルタナ左翼】「やがて両者は合流する」という中道派アメリカ人の冷徹な見解

Metalentes podem significar o fim das máquinas DSLR - Tecnologia 最初に断っておきますが、米国SNS上では「回覧数4桁」が「そういうの流行してるのか」と俎上に上る最小単位、ましてや政治的話題に至っては「回覧数5桁以上」でないと「影響力ある意見」…