諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

【雑想】コスプレイヤーとトランスジェンダーの「優しい関係」。そして「不良少女(Badass Girl)」…

国際SNS上の関心空間は良い意味でも悪い意味でも「数的優位が全て」の世界。そこでは投稿回覧数が一定割合で4桁に到達しない限り「生存圏を確保した」とは到底言えないのです。さらに論争前提の「政治的集団」なら最低でも5桁は欲しいところ。
f:id:ochimusha01:20170915152126g:plainf:id:ochimusha01:20170915152823j:plain

それ故にそこでは絶対的マイノリティたるトランスジェンダー集団が、比較的大規模でかつ境界線の曖昧なコスプレイヤー集団との一体感を果たす事で生き残りを図る光景が見られます。確かに「生得的アイデンティティに従っての男装・女装」と「ファッションとしての男装・女装」を第三者が峻別するのは不可能だし、そもそも当人達の間にその意思がない模様…そうトランスジェンダー界隈最大の問題点は「(異性愛者や同性愛者のケースと異なり)各人の抱える問題が多様過ぎて、仲間の間ですら性的アイデンティティ上のコンセンサスの樹立が難しい」辺りみたいなんですね。
*それ故にトランスジェンダー集団は(男女の境界線が曖昧に描かれる事が多い)漫画アニメGAME世界と相性が良い。さらにはLGBTQ層同様にディズニーアニメやアメリカン・マスクド・ヒーロー達への関心も高い。そして、その独特の「(生存本能に導かれる形での)メジャーな概念への同化欲」故に、時々「ある種の異化欲に支えられたLGBTQメンバー」との衝突を余儀なくされる事がある。ただし「ほぼ自動的に(多くに利害を共にする)トランスジェンダー擁護に回るコスプレーヤー集団」の存在が本格的紛争勃発の抑止力となっている。

Stealth College Kid — So many trans references in Mulan. I love it XD

f:id:ochimusha01:20170915154545j:plain

Child!Stanley being caught in a dress by papa :(... - Here at the end of all things

f:id:ochimusha01:20170915153938j:plain

https://gun-bitch.tumblr.com/post/102355768689

f:id:ochimusha01:20170915153912j:plain

Des — Okay so I’m all for the trans Peter Parker hc (and...

f:id:ochimusha01:20170915155811j:plain

Roxie — I am now officially a member of the Mandalorian...

f:id:ochimusha01:20170915160044j:plain

ところで、この二つの集団は同時にネット上で「マイノリティはマジョリティに対して生得的報復権を有している。一緒に蜂起しよう!!」などとプロパガンダして回る物騒な政治的集団に対しても共同戦線を張っており、彼らの側からまとめて「人類はこんな腐った連中の生存権まで守る必要はない」なる認定を受けてたりします。可愛さ余って憎さ百倍。おそらく「どうしてマイノリティ庇護の立場から出発する人道主義は最後必ずといってよい程ナチス化してしまうのか?」なる設問の答えがこれ。全ての党派活動が有する「全体化への志向が必然的に伴う抵抗勢力に対する殲滅欲の発現」が原因。
*この衝動が「(世界を単一の価値観で束ねようとする)リバタリアニズム」と組み合わされるとホロコーストが不可避となり「(伝統的共同体復活を志向するコミュタリアニズム)」と組み合わされると魔女狩りが常態化するだけとも。全景の背後に「(それを善とみなすか悪とみなすかが違うだけで)マイノリティは隙あらばマジョリティへの報復を企てている」なる通念が透けて見えるのが興味深い。

*しかし現実には「同性愛者も異性愛者同様に人間だ!!」と連呼して回る「進歩派」が同時に「男の服を着た女は魔女として処刑される」中世的価値観を思うより引き摺った「守旧派」であったりもする。この辺りの価値観の錯綜は本当に複雑怪奇を極めるのである。
so sad for that bird, Magical☆Tony-tan is back

f:id:ochimusha01:20170915163234j:plain

*日本においては米国における「同性婚の公認」の次なる動きが「軍隊へのトランスジェンダー入隊禁止」だった事を「運動の退歩」と見る向きが多いが、実際には「運動の進歩=(貞操概念を守る)保守的同性愛者のマジョリティ側への取り込みが完了したのでパワーバランスが変わり、残りのマイノリティに対する風当たりが強くなっただけ」という側面もあるのではないかと思われる。またこうして「トランスジェンダー殲滅を志向する守旧派の動き」が可視化された事が次なる動きの嚆矢となるとも目されている。

当然「初音ミクVocaloid」文化とも縁が深いのです。

*ハチ/米津律師「砂の惑星(2017年)」MVに登場する「砂漠キャラバンのリーダー」としての初音ミクも当人のライブ時におけるステージ衣装が着せられている。


*その一方で三原じゅん子めいた「まふまふの不良少女(Bad Ass Girl)モード」の世界も。

「顔はやばいよ、ボディーにしな!」いつまでたっても不良少女のイメージのままの三原じゅん子

それにしても、「夜露死苦」から「八紘一宇」へ。成長といえば成長、ブレないといえばブレない姐御である。

*そういえば(次第にフランス教皇派の重鎮へと変貌していく)ナポレオン3世皇后 ウジェニー・ド・モンティジョ(Eugénie de Montijo, 1826年〜1920年)もまた若い頃、スペイン王族ながら内乱でパリでの亡命生活を余儀なくされて鬱屈し「男装して馬を乗り回し長煙管をくゆらす」生活を送ってたのは有名な話。

そもそも日本は江戸時代において既に「歌舞伎ファンの町娘達が男装して盛り場で啖呵を切って回る」 文化が定着していた土地柄。実は「宝塚」や「不良少女」の起源って思うより古い?