諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

2022-02-11から1日間の記事一覧

【社会進化論(Social Darwinism)】②「社会段階発展説」の歴史。

今回はこの投稿の続き。 以下の説明からの再出発となります。 政治体制が封建制、絶対王政、共和制へとかわり、一方で産業革命による産業構造の変化によって不安定な立場に置かれた労働者階級とブルジョア階級という新しい階級構造が誕生した19世紀。一方で…

【数学ロマン】人間的知性と人工知能の間に横たわる超えられない壁について。

コンピューターの発達速度自体は日進月歩ですが、アルゴリズムの発達速度はそうでもなかったりします。そこで気になるのが、この次元における高校数学/大学受験数学の在り方だったりする訳です。