諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

2022-06-29から1日間の記事一覧

【ジョゼと虎と魚たち】この作品における「魚たち」とは?

今やリベラル側にプロレタリアへの同情はない? 今回の投稿の発端は以下のTweet。 「プロレタリア文学は、新しい階級の歴史を変革する任務と結びついて登場した。そこから「政治と文学」の関係ということが文学上初めて一つの自覚された運動となって浮び上が…

【雑想】アフィン変換には遠近法が扱えない?

三次元球面座標系は一般に「半径r」「水平角φ(-180~+180度)」「垂直角Θ(-90~+90度)」と計算され、XYZ三次元直交座標系と対応付けられます。 しかし実際の球面上における角度Θと角度φの直交は、その時現れる一対の交点を対蹠とする赤道円上の回転角η(イータ)…

【雑想】「ナチスは絶対悪だがNSDAPはそうではない」論法?

以下に出てくる「ナチスは絶対悪だがNSDAPはそうではない」論法、すなわち「ナチスが絶対悪視されるのはホロコーストなる人道的に誤った政策を遂行したからで(ただし本当に遂行されたかについては諸説ある)それ以外の手段を駆使してユダヤ人を絶滅させ様とし…