諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

2023-11-10から1日間の記事一覧

【2020年代的風景】暴力の魅力に屈するインテリ層?

とりあえずメモがてら。 今回の投稿の発端は以下のポスト。 アンティファなんて1ミリも支持出来ないけど、世の中民主主義で変わらなければ、結局、何らかの暴力でしか変わらないんじゃないの、というのは正直思うな。ただ、民衆の直接的な暴力なんて、最終的…

【時代精神の抽出】【19世紀】無煙火薬の話。

「世界最古の合成樹脂」セルロイドの主原料。硝酸繊維素、硝化綿ともいい、セルロースを硝酸と硫酸との混酸で処理して得られるセルロースの硝酸エステルである。白色または淡黄色の綿状物質で、着火すると激しく燃焼する。これを主成分として各種の添加剤を…

【2020年代的風景】「ポリコレ自主規制」?

とりあえずメモがてら。 今回の投稿野発端は以下のポスト。 「自主規制の要請」ってそれは規制をしろという圧力だよ。むしろ法で明文化しない分、法規制より質悪いわ。「社会的合意で儲けなくしてやる」と同質の言説だよ? — さかも⋈病気検査中 (@nebusokuqc…

【雑想】洗濯板とハンペン

とりあえずメモがてら。 今回の投稿野発端は以下のポスト。 「洗濯板」は18世紀末にヨーロッパで発明されて、普及したのは19世紀、日本で一般的になったのは大正時代、実はかなり新しい道具。つまり戦国時代の生活描写で洗濯板を出すのは、考証としては正し…