諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

【ジブリ男子】選好の鍵は「苦悶の表情がエロいか」?

f:id:ochimusha01:20190817021526j:plain

 そして、この比較が凄い?

 国際SNS上の関心空間に集う匿名女子アカウント集団が同種の議論をしている場面に遭遇した事がありますが「いかに苦悶の表情がエロいか?」が重要な鍵となってました。

日本では1960年代から1980年代にかけて進行した「少女漫画改革」を推進した女性漫画家達が揃って横山光照「伊賀の影丸1961年〜1966年)」や永井豪けっこう仮面1974年〜1978年)」における拷問シーンで「最初の性の目覚め」を感じたと述懐している。こうした次元のエロティズムで肝心なのは「最後は必ず助かる」安心感なのだという。
f:id:ochimusha01:20161222102428j:plain

 意外と時間も国籍も超越した普遍的傾向だったりする?