諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

【数学ロマン】「戦術的忘却」について

f:id:ochimusha01:20210720064341p:plain

1990年代まで主流だった「人工知能言語における(バックトラックを阻害しない)適切な枝刈り」論、1990年代以降主流となった機械学習論における「過学習の回避策」辺りが該当する? そこにさりげなく「ベイズの定理」が…

フレーム問題と状況依存性 - J-Stage

続きを読む

【数学ロマン】ポケモンとしての群論

f:id:ochimusha01:20210719044912p:plain

群論ポケモン?」なる疑念に到達してから10ヶ月…

群論入門これだけ

勉強量とともに既知の群の種類が増えるであろう。何種類の群を空で言えるかで、習得度の目安とできるくらいのものである。

吉田武「オイラーの贈物 - 人類の至宝eiπ=-1を学ぶ(初版1993年)」から数学再勉強に着手した身としては、やはり突破口となったのはオイラーの公式(Eulerian Formula)e^{θi}=\cos(θ)+\sin(θ)iだったのです。

続きを読む

【雑想】技術革新とそれがもたらす恐怖の克服について。

f:id:ochimusha01:20210712060603p:plain

ああ、現実は割とまだこの段階という話?

続きを読む

【雑想】パトロネージュ問題

こういう話だ…

f:id:ochimusha01:20210712023841p:plain

 そんな感じで以下続報…

【雑想】文学フォーマットとしてのSF

f:id:ochimusha01:20210711223158p:plain

 「ミステリのコード」って一体何なのでしょう?

私はこういう出自なので、余計そう思う訳です。

続きを読む