映画「自転車泥棒(原題:Ladri di Biciclette, 英題: The Bicycle Thief、1948年)」の世界? 自転車が生活の糧の象徴で、それを盗まれた主人公が「盗む側」に転落していく悲劇を描いた傑作…
足立区の某スーパーで7年間チャリ売ってた経験から言うと、
— toshiro@0byeオジサン (@toshiro_ertai) 2020年5月13日
足立区はチャリが良く売れる。
滅茶苦茶売れる。
日単位30台は入荷してたし売れる状態に整備した瞬間に買い手が付いてたし春先なんかは他店から毎日のように取り寄せてたりもしてた。
何故なら足立区は盗難されるから。
滅茶苦茶盗まれる。
『盗難されました』
— toshiro@0byeオジサン (@toshiro_ertai) 2020年5月13日
『サドル盗られました』
『ベル盗られました』
『パンクされられました』
『鍵壊されました』
『タイヤの虫ゴム盗られました』
『前輪盗られました』
『ハンドル盗られました』
なんて聞き飽きるくらい聞いた。
しかも買って30分もしないで盗まれるとか珍しくもない。
チャリパクるヤツも新しい自転車を狙うので、新車の盗難率は足立区は群を抜いてると思う。
— toshiro@0byeオジサン (@toshiro_ertai) 2020年5月13日
足立区でチャリ買うヤツは買ってから1週間はマジで気を付けろ。
ちょっとコンビニ立ち寄るだけだから公園のトイレ行くだけだから自販機で珈琲買うだけだから鍵締めないとか命取りだぞ。
足立区でチャリ買ったら鍵は2つ以上付けろ。
— toshiro@0byeオジサン (@toshiro_ertai) 2020年5月13日
ロック式の鍵はステンレス製のブ厚いヤツにしろ。
アルミ製とか甘えだ。
マイナスドライバー突っ込んで捻るだけで開けられるぞ。
足立区民はマイナスドライバーは標準装備だからな。
自宅敷地内だからって油断するな。
鍵付いてても盗まれるんだからな。
最悪マンションの廊下とか自宅内に入れるとかしろ。
— toshiro@0byeオジサン (@toshiro_ertai) 2020年5月13日
目に見えるとこに置いておけ。
抱いて寝ろ。
最寄りが綾瀬駅の元葛飾区民から言わせてもらうと・・・反論の余地がないw
— きみどり (@kimidori_kimido) 2020年5月14日
最後の一行に吹いたw
「今夜くらべてみました」で見た福岡のコレを思い出したhttps://t.co/YTSIuMOba6
— Lei (@Lei27148) 2020年5月14日
ダブルロックの上からクレイモア地雷でも仕掛けないと危ないですな。
— 焔@TW:執事モード (@a06462) 2020年5月14日
足立区は車両保険が高い
— ちくびくろサンボ (@X34012699) 2020年5月14日
そして…
多くの反応を頂きありがとうございます。全部お返しは出来ないので啓蒙と宣伝も兼ねて言いたいことだけ。
— toshiro@0byeオジサン (@toshiro_ertai) 2020年5月14日
本ツイートは足立区を扱き下ろしたりネガキャンしたいわけではありません。
むしろこんなツイートで話題になってしまう足立区のイメージを変えたいと思っている1人であります。
— toshiro@0byeオジサン (@toshiro_ertai) 2020年5月14日
『足立区でチャリ買うヤツは盗られる覚悟があるヤツだけだ!』
なんて超有名覇道アニメの名台詞で揶揄されるのは残念でなりません。
足立区は自分が勤めていた以前からワンチャリツーロックのスローガンのもと盗難防止に努めてきました。
— toshiro@0byeオジサン (@toshiro_ertai) 2020年5月14日
防犯登録の控えを届ける警察署からも施錠の大切さを注意喚起して欲しいと毎回言われてたし、入荷するなら丈夫な鍵の付いたチャリを優先して欲しいと発注担当やメーカーに伝えたりもしてました。
今では駅前の区営駐輪場なんかは常駐警備員だけでなく契約者以外は通れない電子ゲート等も設置されています。
— toshiro@0byeオジサン (@toshiro_ertai) 2020年5月14日
まぁ何が言いたいかと云うと、
— toshiro@0byeオジサン (@toshiro_ertai) 2020年5月14日
頑張れ足立区!イメージを払拭しろ!
チャリ盗むヤツ、イタズラするヤツは滅びろ!
です。
途中のマッドマックス・ネタに誰も突っ込みを入れてないのが悲しい…