諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

【雑想】「アフガニスタンのヤギ飼い」説話の意味するもの?

f:id:ochimusha01:20201017230704p:plain

ネットで話題になっているのはこの逆パターン。

著者のサンデル教授は、「こうすることが正義である」なんて結論していないし、講義や著書を通して正義は議論の中で生まれるって言っている通り、その議論こそが大切であることを示している。

プラトンの例(洞窟の囚人は本質を理解できない)を引用して述べているだけだ。「われわれは内省だけによって正義の意味や最善の生き方を発見することはできない」つまり、「議論」によってのみ、最善の行き方に到達できる、と。

 有名な「ロッコ問題」の導入部…

久し振りに2016年時点の問題意識を思い出しました。「はてさて私達はどちらに向けて漂流しているのでしょうか?」。現時点の表現に言い直すと「名状しがたき怪物(The Unnamable)名状(name)し得た時、既にそこには存在しないならば名状しがたき怪物とは一体何者なりしや?」…