諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

赤樫満枝

「レッドタートル」見てきました。③欧米女子は何を察知して反感を覚えたのか?

作品内容そのものについての考察は次回(未視聴者厳禁の激しいネタバレあり)。 とりあえず前回までで「セカイ系大戦を巡る動き」の大半は振り切りました。残るのは「ディズニー作品やジブリ作品をLovestoryとして楽しんできたのに、梯子を外されてご機嫌斜…

「レッドタートル」見てきました。②そもそもこれって「フランス映画」なの?

作品内容そのものについての考察は次回以降(未視聴者厳禁の激しいネタバレあり)。日本の評論家がサボり過ぎてるせいで、その前に語っておかないといけない事があまりに多過ぎる(責任転嫁)。まぁサボってるのは日本の評論家だけじゃないとも。 そもそも私…

「レッドタートル」見てきました。①どうしてこの作品、海外の「セカイ系大戦」に巻き込まれた?

作品内容そのものについての考察は次回以降(未視聴者厳禁の激しいネタバレあり)。とりあえず伝えておかないといけないのは … 【悲報】ジブリ最新作『レッドタートル ある島の物語』は一切セリフがないことが判明!! 売れるのこれ? | やらおん! 評論家は…

【マルクス主義とエンゲルス主義とラッサール主義の狭間】「複雑化の一途をたどる資本主義社会は、やがてそれに耐え切れなくなり自壊する」という発想について。

現実社会はより冷酷です。「文武両道」というけれど、そもそも「文」の原義は「装飾」。軍隊を支える交通網と人材供給網と兵站網こそが基本インフラで、これを民政レベルで支える官僚制やその全てを正当化する宗教儀礼(政教分離後の「国家行事」)は全て上…

「高慢と偏見とゾンビ」と進化論(性淘汰)

いよいよ「高慢と偏見とゾンビ(Pride and Prejudice and Zombies)」封切りですね。 日本国内には「原作に対する冒涜だ」という声もある様ですが、さにもあらず。 そもそも原作者のジェーン・オースティン(Jane Austen 1775年〜1817年)が自ら小説を書き始…

【雑想】「歴史を忘れた民族に未来はない」?

椎名橙「それでも世界は美しい(原作2009年〜、アニメ化2014年)」が「リミッターが外れて雨降らしから雷呼びに進化した妖術使い」の正室と「片目眼帯魔女(ケミカル系)」の側室の全面戦争に突入? ラノベじゃよくありがちな展開だけど、実はこうした展開の…

マルクス「俺じゃなく、俺に背を向けた世界そのものの方が引き篭もりの空想家ニート。そのうち皆殺しにされる」

マルクス史観においては完全に黒歴史とされていますが、19世紀末から20世紀初頭にかけてマルクス主義を奉じて有意味な足跡を残したのはあくまで共産主義政党ではなく社会民主主義政党。 *「(国防軍が総本山の)王党派は皆殺し」「(漁夫の利を得てどんどん…

【雑想】「女子が可愛くなければ作品が売れない現実」について。

日本アニメ業界の重鎮たる大塚英志は「萌えアニメはソフトポルノ」と断言したそうです。その事自体については是非に及ばず。この解釈を喜んで全面肯定しよう・現在の「萌え」とは「ポルノ」である! 【▲→川俣晶の縁側→辛口甘口雑記】 でも、そももも「女子が…

【金色夜叉】「メインヒロイン」赤樫満枝こそラノベや漫画でお馴染みの「コミュ症女子」元祖?

尾崎紅葉「金色夜叉(1897年〜1902年)」のメインヒロインが(前半以外はほとんど活躍しない)お宮というより(後半ただひたすら貫一へのアタックを敢行しては玉砕し続ける)赤樫満枝だという話… そういう意味において「金色夜叉」は以下の起源でもあるので…

「コンピューターの時代」が人類に与えた影響は?

Wikipediaには、その独特の「反商業主義的スタンス」同様、所々完全に崩壊し尽くしたページがあります。以下などはその典型例。 合理主義 - Wikipedia 合理主義とは感覚・経験ではなく理性・論理(辻褄)・合理性に依拠する態度である。理性主義(Rationalis…

セカイ系作品の原風景としての「金色夜叉」と「リボンの騎士」

時代の変遷は時として残酷である。 最近の若者は「手塚治虫や大友克洋のどこが斬新なんですか? ありきたりの表現ばっかりじゃないですか。」と指摘する。 まさしく「誰がカレー粉を調合したかなんて、誰が覚えてる? カレーの味は最初からああだったんじゃ…

【君の名は】「風景オリエンテッドな展開」に別解?

アイルランド人の観点すればアメリカ人や日本人はとんでもない「文化侵略者」と映っても不思議はありません。なしろ「Celtic Exploitation Contents」のオンパレード。 Tuatha Dé Danann marvel - Google 検索 しかも単なるExploitationより問題は深刻。どう…

「美人」の基準はどう推移してきたか?

伝説の老舗SM雑誌として名高い「奇譚倶楽部(1947年〜1983年)」の編集者がこんな事を書いてました。 「奇譚クラブ」の絵師たち (河出文庫) posted with ヨメレバ 濡木 痴夢男 河出書房新社 2004-07-02 Amazon Kindle 「エロティズムこそ不変なんてとんで…