諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

「シェイプ・オブ・ウォーター」見てきました③「怪物が怪物に見えなくなったら恋に落ちたのだ」?

f:id:ochimusha01:20180313054902g:plain

黒澤明監督は良い意味でも悪い意味でも「善悪をはっきりさせる」事に執着した監督でした。その気高い志が思わぬところで思わぬ制約に…

【スター・ウォーズのレイア姫をディズニープリンセスに!】2010年代後半のトレンドは「Life Cycleの一環としてのLove Story」? - 諸概念の迷宮(Things got frantic)

黒澤明監督は、国内外の女子から「三船敏郎は「酔いどれ天使(1948年)」「羅生門(1950年)」「七人の侍(1954年)」の頃の方がSexyだった」「ついに仲代達矢をSexyに描けなかった」なんて酷評されていたりもします。”

2018/03/13 03:58

b.hatena.ne.jp

Sexyな仲代達矢といえば豊田四郎監督「四谷怪談(1965年)」、岡本喜八監督「大菩薩峠 (1966年)」、勅使河原宏監督「他人の顔(1966年)」。「シェイプ・オブ・ウォーター(2017年)」の半魚人のSexyさを読み解く鍵?

tatsuya nakadai | Tumblr

f:id:ochimusha01:20180313053714g:plainf:id:ochimusha01:20180313053742j:plain

the shape of water | Tumblr

f:id:ochimusha01:20180313054456g:plainf:id:ochimusha01:20180313054532g:plainf:id:ochimusha01:20180313054610g:plainf:id:ochimusha01:20180313054655g:plain

男は「目」「尻」そして「CV櫻井孝宏」?

確かにこの半魚人にSexyさで勝つには「オペラ座の怪人(CV櫻井孝宏)」とか持ち出してくる必要がある?

Le Fantôme de l'Opéra | Tumblr

f:id:ochimusha01:20180313060521j:plain

ああ、まさにC・L・ムーアシャンブロウ(Shambleau、1933年)」の逆バージョンという次第?

Shambleau | Tumblr

f:id:ochimusha01:20180313061217j:plain