諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

【SPYxFAMILY】第1話の2ページ目で既に名作と確定した稀有の例

第1話の2ページ目で既に名作と確定した稀有の例ですね。

今回の投稿の発端はこの投稿。

ここに乱入

ニンフェット譚の物語文法も更新されました。リュック・ベッソン監督映画LEON レオン(1994年~)」のレオン(ジャン・レノ)やウルヴァリン映画Logan ローガン(2016年)」のローガン(演ヒュー・ジャックスマン)が「盾となって死に逝く存在」だったのに対し…

鎌池和馬とある魔術の禁書目録/とある科学の超電磁砲(2007年~)」「ラストーダーを守るバーサーカー一方通行(アクセラレーター)は満身創痍になりながらも何とか生き延び…

野田サトル漫画ゴールデンカムイ(GOLDEN KAMUY,2014年~2022年)」における「不死身の杉元」 はアシㇼパさんとの「故郷への帰還」を果たすします。それは相方となる少女が「単なる一方的庇護対象」から「相棒」へと成長していく過程も伴ったのでした。

この変化に向けての最初の兆候は2000年代後半にはもう観測されてたとも。

こちらはまだ言い訳が効きますが…(大学時代、社会学部心理学専攻だったので「箱庭療法」も少しかじったが、これおそらく「自他境界の脆弱さ」判定が出る筈で、それは彼女が隠しているテレパシー能力を暗喩する。パパ、偽装甘い…あ、でも「全部埋め切れてる」のか…そりゃ確かに悩む)

この流れを「2020年代トレンドの端緒」と看做す事で「(そこに至るまでの)2000年代/2020年代トレンドの統括」が出来そうだ?

そんな感じで以下続報…