諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

【雑想】「愛の反対は憎悪、それとも無関心?」

f:id:ochimusha01:20190520131419j:plain

文学の世界には「愛の反対は憎悪、それとも無関心?」なる問い掛けが存在し得ますが、数理の世界における解(Solution)は至ってシンプル。
相関係数の意味と求め方 - 公式と計算例

f:id:ochimusha01:20190520132624p:plain

  • 愛と憎悪の関係を、本来なら素直に喜ぶべき局面でドス黒い嫉妬心が渦巻く状況と捉えるなら、前者は「正の相関」。後者は「負の相関」と捉えられる。

    f:id:ochimusha01:20190520132258j:plain

  • どちらの感情も湧かないのが完全なる「無関心状態」で、そこには如何なる形でも感情の再生産も起こり得ない。 

    f:id:ochimusha01:20190520131850j:plain

グラフに起こすと大体こんな感じになります。
f:id:ochimusha01:20190522062425g:plain
その正体はコサイン関数? そして興味深いのが、この直角三角形の面積が何に対応してるのかだったりするという…