諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

【うる星奴やつらアニメ化40周年】海外で生き延びた「70年代ノリ」?

f:id:ochimusha01:20211015235043p:plainもうそんなに歳月が…

https://64.media.tumblr.com/b4458cb2307f34269bab79a293f80799/27416ab9da0d9aeb-85/s400x600/7d977f3d8ecaeba20fc7da49b07116fcb0b6eba7.gifv

そして

一方、久し振りにTumblrを覗いたら、思わぬ発言がmemeとして残ってました。

f:id:ochimusha01:20211016060135p:plain

金持ちは別世界に生きてて、彼らにとっての封建主義はまだ終わってない!!」…とっさにどの話のコマだったか思い出せません。高橋留美子作品としては初期短編集、およびアニメ版が切り捨てた1970年代版うる星やつら(面堂終太郎登場以前)のノリ?

f:id:ochimusha01:20211016055807p:plain

日本でいうとこのタイミングで使う奴ですね。ちなみに「その喧嘩、買った!!」だと「YOU GOTTA WAR!!(機械翻訳の結果は「戦争しなくちゃ!!」)」になる様です。学校では絶対習わない表現ですね。

f:id:ochimusha01:20211016055951p:plain

以下も70年代うる星奴ら独特のノリ。 

f:id:ochimusha01:20211016062104p:plain

ラム「もしかしてダーリンは異常者…なら治療に努めるのが妻の義務だっちゃ!!」。そうアニメ版エンディングの歌詞「変と変を集めてもっと変にしましょう」なる肯定的概念の前身はこういう感じだったのです。そして…

f:id:ochimusha01:20211016061157p:plain

ラム「ダーリンを好きになる女はみんな何処かおかしいっちゃ!!

あたる「確かに癖の強い女が多いのは認めるよ…

自分もその範疇に入ってる事を視野に入れず「Something Wrong」を使うラムの発言を「Strange」に言い換える優しさ…

こういう1980年代ノリとはまた違った趣きで、しかも別個に評価されているのが興味深い辺り…ちなみにその範囲でも…

f:id:ochimusha01:20211016064938p:plain

f:id:ochimusha01:20211016065230p:plain

あたる「(そんなに気に食わない先生なら)ミサイルでもぶち込めばよかったのに

ラム「やってはみたっちゃ!! そして実際、ほとんど成功しかけたっちゃ!!

ううむ、日本語に逆変換しようとするとラムちゃん言葉のせいで英語における「(Off Course)WE DID!」の衝撃性が鈍ってしまいますね。あ、そうか、この辺りシェークスピア真夏の夜の夢」辺りの言い回しを「うる星やつら」翻訳の手掛かりに使った海外漫画オタク第一世代の足跡という「古語」として残った側面もあったりする?