諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

【雑想】横溝正史「悪魔の手毬歌」の真犯人はゲイリー・クーパー?

f:id:ochimusha01:20220321233555p:plain

これまでこんな投稿もしてきたので色々と複雑な気分に…

今回の投稿の発端はこのTweet

ここに乱入。

ネットで検索してみたら正式ジャンル名は「魔境冒険小説」で、小栗虫太郎はこのジャンルの日本における開拓者と目されている様です。

f:id:ochimusha01:20220321234730p:plain

そう、この辺り…

f:id:ochimusha01:20220321234605p:plain

線形代数の概念の大源流は複式簿記」というのが私の立場なのですが…

売り上げ金額」でも「売り上げ冊数」でも評価軸を1次元に絞ってしまうのって「行列式が0=次元が潰れてしまってる状態」だと思うんですね。

これ村上龍が「トパーズ」辺りで用いた「高級ブランド品を欲しがる気持ちが援助交際に直結してしまう女子高生」をそれらしく描くディスクールだったりもしますね。そんな感じで以下続報…