一揆のやり方だけでも調べておこう、と思ったら江戸時代の一揆が非常に紳士的なのに比べて明治で「竹槍一揆」が発生してて笑ったhttps://t.co/UyIgsOciGY pic.twitter.com/BoAaS4mlS0
— もりなが (@mmk00) 2021年4月23日
江戸時代の一揆で大体において武器(竹槍や武具や鉄砲)を使わないで農具を手にしていたのは自分達は反乱ではなく請願をしに来たという意思表示で殿様側もそれを武力鎮圧は基本しなかったという話を聞いたことあります。
— ジョン@TRPG垢なの忘れてる (@mituo_trpg) 2021年4月23日
と言う事は、今の時代の一揆として…
— 田中舞(cafe.de.mai) (@cafedemai) 2021年4月23日
飲食店の方々は包丁🔪やフォーク🍴
美容師さん達はハサミ✂️…など…
なるほど!
— AzuKi (@goldenazuki) 2021年4月23日
島原の乱(半ば宗教戦争)と決定的にここが違うんですなぁ
そういえば革命前夜の18世紀フランスにおいては「おまる」が、党争に際しての庶民の標準武器だった事を思い出しました。十分人を殴り殺せる鈍器…