諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

【雑想】容易には埋まらない「高校数学と専門数学の挟間」

f:id:ochimusha01:20220114080617g:plain

高校数学専門数学の間には深くて暗い河がある…

要するにこの話。

ここで乱入。

Qiitaでの私の以下の投稿が、それぞれ相応のアクセス数を稼いでいるという事は、大学生や専門学校生レベルでは中々この域まで達するのも難しいという話かもしれません。

実は「半径1,高さ1の円筒に斜めに置かれた半径\sqrt{2}」の円が回転している」状態(上面図はただの円)とも? 円筒座標系円錐座標系の関係について、もっと調べねば…きっと群論的にこの変換を表す何か具体的な呼称が存在する筈…

https://camo.qiitausercontent.com/1c6ef7049c76c4d2606c8466ec8bdf4a5f6d3d77/68747470733a2f2f63646e2d616b2e662e73742d686174656e612e636f6d2f696d616765732f666f746f6c6966652f6f2f6f6368696d7573686130312f32303232303131302f32303232303131303036343432352e676966

まぁこれ、ほぼ自己紹介な訳ですが。この辺り、最近の心理学部はそれなりに改善されたのでしょうか?「今はMCMCの時代。Stanさえ使いこなせれば大丈夫」に推移しただけとか、そういう話じゃないですよね?

これに思わぬ反響が…

逆をいえば「そういう心理学者は数学屋の対立概念」?

そんな感じで以下続報…