諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

【雑想】出羽守の手本は「Cheese-eating surrender monkeys」?

まぁ元ネタはこれです。

https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG8uz2IYnGIzt5PNQF7fL2epzr8kjrJtUDWdEJKawsGchq-16DYrhkngs0rm-Uvf5XIkx-gU5hnTWjgp-uwtnFxzcceDjEGvuiSnQSG5P-23yxe-yY2uTWmRF4vjY-wWSVqOKZrGogkyFy0KQANiPo4PYMbabm-ENeDQYAWsE1cMWlMfoCTG-OSwZeWufpGh6Xg==/6269be5c-d8c9-45b4-ae4b-5f8a5c4baa6a_text.gif?errorImage=false

この用語は、1995年に放送された『ザ・シンプソンズ』の『伝説のジャズマンよ 永遠に('Round Springfield)」回において初めて使用され、短期間で広い周知を獲得した。
後にオックスフォード引用句辞典は「サレンダー・モンキー」を政治的用語に登録。

コメントをぶら下げたのはこの投稿。

ここに乱入

最近フランス人の事ばかり考えてる気がしてきました。

そんな感じで以下続報…