諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

【2020年代的風景】「理不尽な性表現規制」の背後に透けて見える歴史構造主義

とりあえずメモがてら。

f:id:ochimusha01:20231216044904j:image

実は私はアメリカン・リベラリズムの起源については「ホフスタッターの捏造」を疑ってる立場だったりします。

アメリカの社会進化思想 (1973年) (研究社叢書) | 後藤 昭次, R.ホフスタター |本 | 通販 | Amazon

この本のテーマは、アメリカにおけるダーウィンの影響ということでした。アメリカでは進化論は「適者生存」の部分が強調され、最強の競争者が勝ち残ることを善しとする風潮に合致し、保守的な役割を演じました。ホーフスタッターはそのような道徳と化した進化論を批判しています。リチャード・ホーフスタッターの他の著作と同じように、大量の原資料にあたった、網羅的な業績です。

確かに19世紀末、資本家が社会進化論を自分に都合よく解釈して受容し、それに反発した労働運動家が不況への突入を契機に全国で大規模蜂起する様になっていく光景自体はあったのです。しかしながら地道な改善努力の積み重ねでそういった不満を吸収し沈静化させていった全国各地のホワイトカラー中間層の努力を一纏めに「反社会進化論者=アメリカン・リベラリズムの先駆」と称揚する様になったのは(1939年8月の独ソ不可侵協定締結に失望して共産主義を見限ったニューヨーク知識人の代表格の一人たる)1940年代以降のホフスタッターのプロパガンダだった訳です。

 

①当時実在したのは「旧移民プロテスタント陣営(英国・北欧系中心)と「新移民カソリック陣営(主にハンガリーなどから渡ってきた食い詰めユダヤ人とアイルランド人と南イタリア)の対立構造。

  •  
  • プロテスタント系過激派が通した禁酒法(Prohibition 1920年~1933年)を廃案に追い込んだのは(酒造業者を多く有するアイルランド移民を中心とする)カソリック陣営の地道なロビー活動の積み重ねであった。
  • エジソンによる特許料請求を逃れるべく西海岸にハリウッド映画業界を勃興させたのも叩き上げユダヤ人達だった。その彼らが聖書に取材した映画の内容不品行をプロテスタント系雑誌に叩かれ窮地に陥るとアイルランド人が
  • ちなみに当時のニューヨークの急速な資本主義的発展は、叩き上げユダヤ人とアイルランド人の共闘に支えられていた。そのニューヨークに勃興したアメリカン・コミック文化を支えたのも叩き上げユダヤ人クリエーター達だったが、彼らが自分達の移民としての立場を投影したスーパーマン(Superman,1938年~)に続いて創造したキャプテン・アメリカ(Captain America,1941年~)がアイルランド系だった背景には、そういう共闘関係が存在したのだった(一方、ユダヤ人には日露戦争で日本側に肩入れして儲けさせてもらった経験もあるので「日本人を直接叩きのめす役」を引き受けたくなかったという説も。ただ儲けたのは「金融ユダヤ人」でキャプテン・アメリカを創造したのは「叩き上げユダヤ人」なので一緒くたには出来ないという説も)。

  • ちなみに今でもユダヤ人はニューヨークで相応の影響力を発揮し続け、Jew Yorkなる罵倒語さえ生み出された。私もまた2010年代の多くの時間をマイクロブログTumblr上で過ごしたので、一緒くたに「ユダヤ人と小児愛者と同性愛者の手先」なる罵声を幾度となく浴びせられている。ここに小児愛者同性愛者が混じってくるのはオスカー・ワイルドサロメ(Salomé,1891年)」およびそれに由来する(まさしくプロテスタント陣営の攻撃対象となった)サイレント時代の東欧系黒髪スレンダー妖女/幼女の攻勢、さらにはトーキー時代における「英語がちゃんと喋れる(バービー人形体型の)セクシー女優」の反撃に由来する。

 

今回の投稿の発端は以下のポスト。

そんな感じで以下続報…