諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

【雑想】小泉八雲「日本は鏡の国」?

小泉八雲が「日本は鏡の国」と表現していたのを思い出しました。独特の民族的自尊心の低さから勝手に自信を持ってオリジナリティを打ち出すのが苦手な反面、輸入した文化をそのまま画一的に受容するのも民族的自尊心が許さないので多種多様なバリエーションを生み出すという。どんな国にもその国なりの多様性があり、日本の場合はそういう現れ方をする事が多いという…

f:id:ochimusha01:20220103143056p:plain

しかしまぁ、それをいうならフランスや中国の様な文化中心国ほど周辺文化の摂取に熱心だったりして、だんだん合わせ鏡状態になってくるのでした。

そして…

あえて心掛けるなら「凄まじさ」かもしれません。あらゆる評価軸を突き抜けて相手の心に届く様な何か。

そんな感じで、以下続報…