諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

【無限回帰】「1990年代前後の世代交代劇」?

f:id:ochimusha01:20220107164043p:plain

ふとグレッグ・イーガン順列都市(1994年)」における「誰もが誰かがプログラミングした仮想世界上のプログラムに過ぎない世界で、また別の仮想世界のプログラミングが遂行されている連鎖的仮想世界」というアイディアと映画「インセプション(Inception,2010年)」における「誰もが誰かの夢見る世界の住人に過ぎない多層世界で、階層の侵犯が遂行される」アイディアを融合させたらどうなるかについて考えてしまいました。例えば、それぞれの階層のプログラマーが自分の管理しているプログラムから(夢の中に出てくるといった形で)無意識のうちにフィードバックを受けているとか…

f:id:ochimusha01:20220107170058p:plain

ブレイキング・バッド(Breaking Bad,2008年~2013年)」「スパルタカス(Spartacus,2011年~2013年)」「ゲーム・オブ・スローンズ(Game of Thrones=GOT,2011年~2019年)

セックスシーンが多すぎておすすめするのは危うい海外ドラマ7選【2021年最新版】

それらは概ね映画「2001年宇宙の旅(1968年)」に登場する人工知能搭載コンピュータHAL9000も含め第一次AIブーム(1956年〜1969年)の産物だったんですね。1969年におけるJ.McCarthyP.J.Hayesの「フレーム問題(探索何度が上がると組み合わせ爆発に直面)」指摘を契機に企業も政府も研究資金を引き揚げてしまいブーム終焉。.

1977年にはNetwork Voice Protocol (NVP) の仕様「RFC 741」が定義され音声トラフィックを扱う仕様も実装されたが、技術的欠点があった為に歴史のこの時点でARPANET上における電話会議が実現する事はなかった。

そんな感じで以下続報…