諸概念の迷宮(Things got frantic)

歴史とは何か。それは「専有(occupation)=自由(liberty)」と「消費(demand)=生産(Supply)」と「実証主義(positivism)=権威主義(Authoritarianism)」「敵友主義=適応主義(Snobbism)」を巡る虚々実々の駆け引きの積み重ねではなかったか。その部分だけ抽出して並べると、一体どんな歴史観が浮かび上がってくるのか。はてさて全体像はどうなるやら。

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「高慢と偏見とゾンビ」と進化論(性淘汰)

いよいよ「高慢と偏見とゾンビ(Pride and Prejudice and Zombies)」封切りですね。 日本国内には「原作に対する冒涜だ」という声もある様ですが、さにもあらず。 そもそも原作者のジェーン・オースティン(Jane Austen 1775年〜1817年)が自ら小説を書き始…

「エヴァンゲリオンの赤い海」は何を表していたの?

ぐるっと一周して改めて「なぜ戦後日本はマックス・ウェーバーや吉本隆明が人気となったのか?」が気になり始めました。 今から思えば「新世紀エヴァンゲリオン(Neon Genesis EVANGELION、TV版1995年、旧劇場版1996年〜1997年)」における旧劇場版の結末「…

【聲の形】「黒い桃」事件が加速させた「日本のナチスと戦い続けてきた京都アニメーション」なる国際理解について

改めて読み返すと少し唐突感もあるので少し補足。 黒い桃事件(The case of Blackass)とは? TVアニメ「たまこまーけっと(Tamako Market、2013年)」第7話(「聲の形」同様に監督山田尚子・脚本吉田玲子のコンビ回)における「南国から来たチョイちゃんが…

【聲の形】それは「21世紀のフィルム・ノワール」?

「聲の形」、それは「21世紀のフィルム・ノワール(Film Noir)」とな? 原作者がこの作品以前に手掛けたのが「マルドゥク・スクランブル」漫画化だったからウルトラフェミニズムやサイバーフェミニズムの観点からツッコミが入る可能性については視野に入れ…

「ルネサンス期(14世紀〜17世紀前半)」「啓蒙期(17世紀後半〜19世紀前半)」「近代期(19世紀後半〜20世紀前半)」?

自分でも読み返すのが嫌になるほど時系列の混乱した長文年表投稿が連続したので、少しばかりまとめてみました。 一応「二点間を結ぶ最短距離が直線にならないなら、それは空間認識の方が歪んでいるのだ」を指針の一つにしてきましたが…さて少しは歪みの在り…

【雑想】思わぬ形で訪れた「欧州文明の没落」

興味深い調査結果を見つけました。 【米国調査】国家ブランド指数Top 20 Countries(2014年〜2015年) これまでの投稿でも述べてきた様に、文化史上においては中心国(イタリア、オランダ/ベルギー、フランス、英国)と周縁国(スイス、ドイツ、アメリカ、日…

社会学とは一体何であり続けてきたか?(サン=シモン、コント、マルクス、ジンメル、デュルケム、ウェーバー、プラグマティズム、パーソンズ)

「共産主義は資本主義社会に対するツンデレ」って発想、意外と巷に溢れてて震える。 どうしてそんな展開になってしまったのか。「二点間を結ぶ最短距離が直線にならないなら、それは空間認識の方が歪んでいるのだ」といいます。もしかしたら社会学(sociolog…

「聲の形」見てきました。サイバーフェミニズムやウルトラフェミニズムの次段階?

「聲の形」見てきました。個人的には新海誠監督が「狂ってる」とまで絶賛した入野 自由の「声演」に圧倒されたり、結絃が想像していた以上に「SAO:マザーズ・ロザリオ編」のユウキで思わぬ場所で泣かされたり、「育ちの悪い美少女」植野に「嫌われる勇気」…

【雑想】「歴史を忘れた民族に未来はない」?

椎名橙「それでも世界は美しい(原作2009年〜、アニメ化2014年)」が「リミッターが外れて雨降らしから雷呼びに進化した妖術使い」の正室と「片目眼帯魔女(ケミカル系)」の側室の全面戦争に突入? ラノベじゃよくありがちな展開だけど、実はこうした展開の…

「唯物史観」と「マルクス・フロイト主義」

最初に「マルクス・フロイト主義」なる奇妙な表現に出会ったのはヘルムート・プレスナー(Helmuth Plessner, 1892年~1985年)の手になる「ドイツロマン主義とナチズム、遅れてきた国民(Die verspätete Nation. Über die politische Verführbarkeit bürgerl…

マルクス「俺じゃなく、俺に背を向けた世界そのものの方が引き篭もりの空想家ニート。そのうち皆殺しにされる」

マルクス史観においては完全に黒歴史とされていますが、19世紀末から20世紀初頭にかけてマルクス主義を奉じて有意味な足跡を残したのはあくまで共産主義政党ではなく社会民主主義政党。 *「(国防軍が総本山の)王党派は皆殺し」「(漁夫の利を得てどんどん…

オーギュスト・コントの「科学者独裁主義」、英国における「博物学から進化論へ」の流れ、そしてアメリカの「科学万能主義」

オーギュスト・コント(Isidore Auguste Marie François Xavier Comte、1798年〜1857年)が社会学(Sociology)の必要を説いたのが1830年代。実際に社会学が学問として成立するのは1890年代以降。その間には国家学や社会統計学の著しい進歩もあったのにどう…

「サン=シモン派」が軌道に乗せたフランス産業革命

マルクスやエンゲルスからはまとめて「この世に足跡一つを残せず死んでいった、ただの空想家の引き篭もりニート」認定されてしまいましたが、実はここに述べるサン=シモン派こそが第二帝政(Second Empire Français、1852年〜1870年)時代のフランスに産業…

【雑想】「女子が可愛くなければ作品が売れない現実」について。

日本アニメ業界の重鎮たる大塚英志は「萌えアニメはソフトポルノ」と断言したそうです。その事自体については是非に及ばず。この解釈を喜んで全面肯定しよう・現在の「萌え」とは「ポルノ」である! 【▲→川俣晶の縁側→辛口甘口雑記】 でも、そももも「女子が…

【聲の形】【君の名は】【君の形】【聲の名は】【蟹の形】【蟹の名は】【贄の形】【贄の名は】【茸の形】【茸の名は】…

ネット上で物凄いゲシュタルト崩壊が進行中…これぞMemeの暴走状態? 新海誠 on Twitter: "ちょっと必要あって、映画のデータを掘り起こしています。制作の日々がもうずいぶん昔のような気がする… https://t.co/hv7XPVQ6Lu" 映画『聲の形』試写で観てきました…

共産主義とは要するに「ツンデレ」の事である?

「岡目八目」といいますが、後世の人間は全体像を俯瞰出来ます。その立場ゆえに当時とは全く違った判断基準から物事にアプローチ出来たりもします。 その典型例が「20世紀の怪物」共産主義の話。 田口富久治「マルクス主義とは何であったか?(2001年10月24…

【金色夜叉】「メインヒロイン」赤樫満枝こそラノベや漫画でお馴染みの「コミュ症女子」元祖?

尾崎紅葉「金色夜叉(1897年〜1902年)」のメインヒロインが(前半以外はほとんど活躍しない)お宮というより(後半ただひたすら貫一へのアタックを敢行しては玉砕し続ける)赤樫満枝だという話… そういう意味において「金色夜叉」は以下の起源でもあるので…

【聲の形】これどうやって訳せばいいの?

大今良時「聲の形(原作2011年〜2014年、アニメ化2016年)」の劇場版予告編が公開されてから国際SNS上で盛り上がってる話題。 とりあえず「I uav Uooooo!!」「Moon?」辺りをベースにバイリンガル精鋭が「本当にそれ以上はないのか」について本気で議論して…

「コンピューターの時代」が人類に与えた影響は?

Wikipediaには、その独特の「反商業主義的スタンス」同様、所々完全に崩壊し尽くしたページがあります。以下などはその典型例。 合理主義 - Wikipedia 合理主義とは感覚・経験ではなく理性・論理(辻褄)・合理性に依拠する態度である。理性主義(Rationalis…

「神は無謬のはずなのに、どうしてこの世には悪が存在するのか?」

神義論(theodizee) 1646年に生れたドイツの哲学者かつ数学者であるゴットフリート・ライプニッツが作った言葉。弁神論とも訳す。ライプニッツはキリスト教の立場から、善なる神とこの世の悪についての考察を1710年刊の著書「弁神論(Essai de théodicée su…

セカイ系作品の原風景としての「金色夜叉」と「リボンの騎士」

時代の変遷は時として残酷である。 最近の若者は「手塚治虫や大友克洋のどこが斬新なんですか? ありきたりの表現ばっかりじゃないですか。」と指摘する。 まさしく「誰がカレー粉を調合したかなんて、誰が覚えてる? カレーの味は最初からああだったんじゃ…

「なろう系小説」と「対コミュ症男子包囲殲滅戦」について。

今では名作という定評の確立した「ゴジラ(Godzilla、1954年)」も、公開当時は日本国内における映画評論家の評判が悪かった様です。 おかぽん電撃大作戦 on Twitter: "東宝三大怪獣、当時の評価です。 *それにつけても「我々はゴジラなる怪物の人格的個性…

【君の名は】「風景オリエンテッドな展開」に別解?

アイルランド人の観点すればアメリカ人や日本人はとんでもない「文化侵略者」と映っても不思議はありません。なしろ「Celtic Exploitation Contents」のオンパレード。 Tuatha Dé Danann marvel - Google 検索 しかも単なるExploitationより問題は深刻。どう…

ディズニー・プリンセス(Disney Princes)を巡る複雑怪奇な歴史

「ソング・オブ・ザ・シー 海のうた(Song of Sea、2014年)」見てきました。 欧米で「ポストジブリ」といったら割と「シークレット・オブ・ケルズ(The Secret of Kells、2009年)」やこの作品を指します。ディズニーやジブリと並ぶアカデミー賞のアニメー…

【君の名は】「女子は可愛いものと同じくらい猟奇が好き」?

こうした「セカイ系評論」が抱える最大の問題点、それは全ての問題を「日本国内固有の展開」としてのみ掌握しようとする点にあるのかもしれません。で、海外にまで視野を広げると急浮上してくるのは、実は「何がどこまでどうやって商業化されてきたか」が違…

【君の名は】新海誠監督は「時代の孤児」なの?

まっかなトマトになっちゃいな!! 「君の名は」をラブストーリーとして見に行った客にこれを言いますか。 新海誠監督の新作アニメーション映画『君の名は。』が、記録的な大ヒットを続けています。公開10日間ですでに興行収入が38億円を突破したといいますか…

伝書鳩からHFT(High frequency trading)へ。通信速度向上は人類に何をもたらしてきたか?

この世には鳥類にパケットを運ばせる通信プロトコルが存在する様です 鳥類キャリアによるIP(IP over Avian Carriers, IPoAC、RFC 1149、1990年) 2001年にノルウェーのLinuxユーザーグループでこの規格が実際に実装され、約5km離れた通信先に 9つのパケット…

ウルヴァリン(Wolverine)とは一体何者か?

狂乱状態で妻子を殺したヘラクレスが「殺人狂」、領土拡大の野望に取り憑かれて次々と在地有力者の娘を襲うテセウスや大国主が「連続強姦魔」だとしたら、彼は一体どう呼ばれるべきなのでしょう。何しろ彼が大切にした女性は、高確率で宿敵から強姦の末に殺…

【セカイ系作品全盛期】2000年代前半に実際にあったのは?

新海作品を語るときに欠かせないのは、「セカイ系」と呼ばれる、自分の周囲の大事な人間が、世界の存亡と同じ重みを持つという内容を持った作品の存在である。これらの作品が流行した直接的原因に、アニメ作品『新世紀エヴァンゲリオン』がある。世紀末を席…

新海誠「君の名は」がヒットし得ない理由?

本当に吃驚しました。これ一体何? 新海誠「君の名は。」については、昨晩の突発生放送(タイムシフトなし)で言いたいことを言ったので、詳しく書くのはやめました。新海さんの集大成で最高傑作だと思います。ぼくは文句ありません。しかしセカイ系の集大成…